
好きな人を映画デートに誘いたいけど、どうしていいか分からなくて悩んでいませんか?
そこで今回はOKをもらえる確率をグーンとあげる誘い方と、そのために必要な準備や例文LINEを紹介します。
これを読めばきっと好きな異性と映画デートに行けるので、ぜひ参考にしてください!
映画デートに誘う前の準備
いきなり好きな人を映画デートに誘っても相手は突然のことでビックリしちゃいますし、自分も準備不足だと上手に誘うことができません。
だから、まずは誘う前にやっておくべきことから紹介します。
上映中の映画について調べておく
まずは現在、上映中の映画やテレビやネットで取り上げられている話題の作品があれば事前に調べておきましょう。
自分が見たい映画や相手が好きそうな映画をあらかじめ頭に入れておけば、自然と話題を振ることができて誘うきっかけを作ることができます。
数ヶ月後に公開予定の最新映画情報をチェックして、公開日に行けるように誘う準備をするのもあり!
映画に誘ってOKしてくれてから見る映画を決めたり相手に映画選びを任せてしまうと、そこで無駄な時間を使っちゃいますからね。
特に男性が誘う場合は女性の気持ちが冷めないうちに、テキパキと映画デートのプランを考えないと逃げられちゃいますよ!
好きな人に趣味を聞く
好きな人が映画好きか分からないときは、まず趣味や休日の過ごし方について聞いてみましょう。
このときの返事で映画好きか嫌いか判断できますからね。
- 休日は映画館に行く
- ビデオオンデマンド(動画配信サービス)で映画ばっかり見てる
- 家でDVDやブルーレイを見るのが好き
- レンタルDVDを借りるのが趣味
このような返事が返ってきたら、ほぼ間違いなく映画好きなのでデートに誘えばOKしてくれる確率はかなり高いと言えるでしょう。
もし映画に関する答えが返ってこなくても、相手の趣味や休日の過ごし方が分かるので損はしません。
距離を縮める作戦のひとつとして、ぜひ聞いてみましょう。

アカリちゃんは仕事が休みの日は何してるの?

私は家に引きこもって映画のDVDばっかり見てる!
映画が好きか聞く
相手に趣味や休日の過ごし方を聞いたけど映画が好きか分かるヒントになる返事が返ってこなかったときは、ストレートに映画に関する質問をしてみましょう。
- 映画は好き?
- 映画はどれぐらい見る?
- 最近、見た映画は何?
その結果、映画好きなことが分かったら自信を持って誘うことができますよね。
ただ残念ながら「映画は全然みない!」・「家でDVDを見るのは好きだけど映画館は嫌い」って言われたら、水族館やプラネタリウムなど別のスポットに変えて誘ってください。
映画嫌いだと分かってる人を映画デートに誘っても断られるのは目に見えていますからね、、、
よっぽどあなたが相手と一緒に見たい映画があるときは無理に誘っても構いませんが私はおすすめしません。

アカリちゃんは映画を1年に何本ぐらい見る?

私は映画嫌いだから1年に1本見るか見ないかだよ!

そうなんだ、、、(映画に誘うのは辞めよう)
好きなジャンルや作品を聞く
映画と一口に言っても色んなジャンルや作品があって人それぞれで好みが違うので、あらかじめ相手に好きなジャンルや作品を聞いておきましょう。
恋愛物が好きな女性にアクション映画を見ようよ!と誘っても「えぇ、、、」と不満げな顔をされますし、ホラー好きな男性に爽やかな学園生活物を見ようよ!と誘っても「面白いのそれ?」と微妙なリアクションをされちゃいますからね。
どんなジャンルでも好きだよ!映画なら何でも好き!って言われたときは、ラブストーリー・ファンタジー・アクション・コメディなどが無難です。
またジブリやディズニーなど万人受けするアニメもおすすめ。
ホラーやサスペンスは相手が好きだと言ってきても初めての映画デートには向いていないので避けてください。
あと濃厚なラブシーンがありそうな恋愛映画も気まずい空気が二人の間に流れるのでNG!
特に中学生、高校生、大学生など若いカップルは要注意!

アカリちゃんはどんなジャンルが好き?

私は感動できる泣ける映画が大好き
映画デートの誘い方
次は具体的な映画デートの誘い方を紹介します。
あなたが使える!と思ったほうを試してください!
映画の話をした流れで誘う
好きな映画のジャンルや作品の話題で盛り上がったら、その流れを利用して誘っちゃいましょう。
相手からも脈ありサインをビシビシ感じていて、両思いかも!?っていう自信があるときは、お互いのテンションが高いときに誘うのがベストです。
仲の良い友達関係を作れているなら映画の話題をあなたが出した時点で相手も「もしかして映画に誘われるかも!?」と胸をドキドキさせているはずですから、その期待に応えてください。

ねぇ、今度の土日どっちか空いてる?もし良かったら映画見に行こうよ!

うん、行く!日曜日なら1日空いてるからいつでもいいよ(笑)
話題の最新映画はもう見た?と聞いて誘う
大ヒットを飛ばしている話題の最新映画が上映されている時期なら、その映画はもう見た?と聞いて「まだ見てないよ」と言ったら「じゃあ、一緒に見に行こうよ!」と誘いましょう。
映画デートに誘う定番の方法です、恥ずかしがらず自然に声をかけてください。
知名度が高くて有名な映画ほど見たい人は多いわけですから、相手もOKしてくれる確率は高いです。

ディズニーの最新作見た?

私はまだ見れてないんだ(泣)

そっか、よかったら僕と一緒に行きませんか?

私なんかでいいなら是非!
ちょっとカッコつけたいとか他人と違うところを見せたいからといって、単館上映のマイナーな映画や知る人ぞ知る!みたいな作品名を出して誘うと「なにそれ?どんな映画なの?」と冷静に突っ込まれてしまい空気が悪くなりがちです、、、
マイナー映画に誘うのはお付き合いがはじまってからにするのがベストな選択!
女性から誘うときは見たい映画があるから付いてきて欲しいと言う
女性から男性を誘うときにおすすめなのが「見たい映画があるから付いてきて欲しい」という方法!
見たい映画があるけど家族や友達は別に見たくないって言って乗り気じゃないし、かといって一緒に見てくれる恋人もいない、、、ってときは一人で行くしかありませんが、やっぱり一人で映画館を見るのって淋しくて泣きそうになりますよね。
まあ平気な人は平気でしょうけど、、、
というわけで片思いしてる気になる彼がいるなら、一人じゃ淋しいから一緒に来てよ!と誘いましょう。
こんな誘われ方をしたら彼は間違いなく胸キュンして喜んで付いてきてくれるはず!
可愛さアピールしたいなら「ホラー映画見に来たいんだけど一人じゃ怖いから一緒に来て欲しいな、、、」と甘えた感じで言うのがおすすめ(笑)

ねぇねぇ、見たい映画があるんだけど一緒に見てくれる友達が見つからないから、リク君来てくれない?

うん、いいよ!ちなみにどんな映画なの?

それは当日になってからのお楽しみ!秘密だよ(笑)
試写会の招待券、映画の鑑賞券があるから一緒に行こう!と誘う
試写会の招待券や映画の鑑賞券でペアチケットをもらったら気になる人を誘うチャンス!
相手としてはお金の心配をする必要がなく、ただで映画見れるしラッキー♪と素直に思いますし、ペアチケットに自分を選んでくれたことが何よりも嬉しい気持ちになります。
ただ簡単にもらえるものではないので金券ショップや映画館の前売りチケットを先に買っておいて、鑑賞券をもらったことにして誘うのもあり!

友達に試写会のペアチケットもらったんだ!来週の土曜日なんだけど予定空いてるならアカリちゃんも来てよ!

そうなんだ!土曜日なら空いてるから行くよ!
仕事終わりにレイトショーに誘う
バイト先や職場の同僚に気になる人がいるなら仕事終わりのタイミングで夜からのレイトショーに行こうよ!と誘ってみてはどうでしょうか?
フットワークが軽くてノリがいい人なら、きっとOKしてくれるはず!
平日のレイトショーなら料金も安くなりますし席も空いてるので、ほぼ貸し切り状態で二人きりの時間を思う存分に楽しめるなどメリットだらけ!
土日の混雑してるときだと周りのことが気になりがちですからね。

今日は定時で仕事終われそうだね!

うん、リク君が手伝ってくれたおかげだよ。

どういたしまして!ところで仕事終わった後って予定ある?

別に無いけど、どうして?

よかったらレイトショーで映画でも見に行こうよ!平日の夜なら空いてるしさ

そっか!どうせ家に帰っても暇だから行く(笑)
LINEで映画に誘う時の例文
面と向かってではなくてLINE・メールでの誘い方についても見ていきましょう。
例文を参考にして、あなたなりのメッセージを作ってみてください!
自然な流れで誘う例文
LINEで好きな人と映画の話題で盛り上がったなら、その流れを利用して自然に誘いましょう。
いい雰囲気になったら回りくどい誘い方をするんじゃなくて、ストレートに誘うのが1番!
- 俺も映画好きだから一緒に行こう!
- 面白そうな映画見つけたから、一緒にどう?
- 見たい映画があるから付いてきてよ

アカリちゃんが見逃したって言ってた映画、まだ上映してる映画館見つけたから一緒に行こうよ!

わざわざ見つけてくれたの?本当に嬉しい!ありがとう!
相手が好きそうな映画を話題に出して誘う例文
相手が好きそうな映画をあなたが見つけて、おすすめしてあげるのもOKしてくれる確率が高い誘い方。
LINEで〇〇が好きそうな映画を見つけたよ!ってことで、会ってないときも好きな人のことを考えていることが伝わるので脈ありサインとしても効果的です。

リク君が好きそうなアクション映画を見つけたよ!私も興味があるから、今度一緒に行かない?

絶対行く!映画終わったらご飯も食べようね!
断られたときの対処方法
恋愛に絶対はないので両思いだと確信があってOKしてくれる自信があったとしても、残念ながら断られるときもあります。
そんなとき悲しい時の対処方法についても見ていきましょう!
代わりの日やプランを提案してくれたら脈あり
あなたから勇気を出して誘ったのに「ごめんなさい」って言われるとショックを受けて落ち込んじゃいますが、たまたま相手の都合が悪い日なのかもしれません。
「その日は先に予定が入ってるから無理だけど、再来週の土日ならどっちでもいいよ!」など代わりの日を教えてくれたら脈ありな証拠なので元気を取り戻しましょう!
また「他の映画ならいいよ!」とか「映画じゃなくてカフェに行こうよ!」など違うプランを相手が提案してくれたときも同じく脈ありな証拠!
あとは、お互いの予定を確認しあいながらデートプランや日程調整の話を進めれば大丈夫です。

今週は友達と遊ぶ予定が入ってるけど、来週なら空いてるよ!リク君は来週どう?

僕も空いてる!

じゃあ、来週に映画見に行こうか!

了解!
「ごめんなさい」、「無理」と冷たく断られたら脈なし
「ごめんなさい」、「無理」と冷たく断られて向こうから代わりの日やプランの提案もなかったときは、残念ながら脈なしサインです、、、
あなたのことを恋愛対象として見ていないんです。
もしくは嫌われてるのかも、、、
恋愛は自分だけの問題じゃありませんから、はっきり断られたら現実を受け止めるしかありません。
とても辛いでしょうけど気持ちを切り替えて、次の恋に進みましょう。
まとめ
最後に映画デートの誘い方について、もう一度おさらいしましょう!
- 映画の話をした流れで誘う
- 大ヒット中の最新映画はもう見た?と聞いて誘う
- 招待券・鑑賞券のペアチケットがあるから、一緒に行こう?と誘う
- 仕事終わりにレイトショーに誘う
また女性が男性を誘うときは「見たい映画があるけど一人じゃ淋しいから、〇〇君も来てよ!」と言えば、ほぼ間違いなくOKしてくれます(笑)
か弱さアピール&彼氏いないアピールも同時にできるテクニックなので、ぜひ使ってみてください。
もちろん男性が女性を誘うときにも使えますよ!

この記事で紹介した誘い方を覚えると今後の恋愛において役に立つので、お気に入りにいれるなどして何度も読み返してくださいね!

恋愛映画を家で見て、もっとテクニックを学びたいならコチラの記事をどうぞ!
