顔汗を止める方法

顔汗が出て止まらないと他人に見られたときに恥ずかしい思いをしたりメイクが崩れたりと、いいことがなくて悩んじゃいますよね。

顔に制汗スプレーをするわけにもいかないし、どうしたらいいんだろう?と悩んでいるあなたに向けて顔汗を止める方法をまとめました!

また、おすすめの対策グッズとクリームもあわせて紹介!

この記事を読めば顔汗の悩みが解決できるので、ぜひ最後までご覧ください!

顔汗を止める方法

さっそく顔汗を止める方法について見ていきましょう!

もし顔汗が出てしまってもあせらずに、いまから紹介する方法を試してくださいね。

深呼吸して気持ちを落ち着ける

深呼吸する女性

気温が高いわけでも運動したわけでもないのに顔汗が出るときは不安や緊張など精神的な変化が原因精神性発汗と呼ばれます。

だから、まずは深呼吸をして気持ちを落ち着けてください。

面接や商談中だと大きく深呼吸をすることは難しいので、心を落ち着けるように気持ちを切り替えてみましょう。

また、あらかじめ不安や緊張していることが分かっているときは、人に会う前に手を伸ばしたり背伸びをしたり身体も心も落ち着けておくのがおすすめ!

riku

緊張してるから背伸びと深呼吸してリラックスしとこう!

緊張やストレスを感じた状態だと交感神経が優位に働くので発汗を促す他に心拍数も上昇します。

気持ちがリラックスした状態だと副交感神経が優位に働くので心拍数は減って発汗も止まります。

交感神経と副交感神経の違いについてはコチラの図を見ると分かりやすいです!

 

交感神経と副交感神経の働き
画像引用:花王ヘルスケアナビ | 自律神経の基礎知識 【交感神経と副交感神経】

顔汗を止める効果のあるツボを押さえる

顔汗が出たときはリラックス効果や副交感神経を刺激するツボを押さえることで発汗を減らすことができます。

今から3つのツボを紹介するので、ぜひ覚えてください。

顔汗を止めるツボ

合谷(ごうこく)

合谷(ごうこく)は手の甲側の親指と人差し指の付け根の骨が交差する部分にあります。

akari

親指の付け根にある”ぷにぷに”してて柔らかい部分が合谷!

合谷(ごうこく)の位置

合谷はぷにぷにしてて押すと気持ちいいので、何となく押したことがある人も多いのではないでしょうか?

そんな合谷は万能のツボと呼ばれており、手汗だけではなく頭痛や肩こりなどの症状にも効果があると言われています。

合谷の効果
  • 頭痛
  • 嘔吐
  • 肩こり
  • 目、鼻、歯の痛み
  • リラックス効果(精神面の安定)

合谷を押すときは3秒間ぎゅーっと押したら3秒間離してを1セットにして5セットやってください。

もしくは合谷をもむような感じで押したり離したりを30回程度繰り返すのもおすすめです。

akari

合谷は手の甲にあるので人前でもおしやすいのがメリット!手を組むようにすればバレずにおさえることができますよ!

労宮(ろうきゅう)

労宮(ろうきゅう)は手のひらのほぼ中心にあり、手を軽く握ったときに中指の先端が付く部分です。

労宮の位置

労宮は癒し効果のあるツボで全身の緊張状態をほぐすことができます。

エステやマッサージを受けたときに、なぜか手のひらをおさえられて何でだろう?と思ったことはありませんか?

エステティシャンやマッサージ師が手のひらをおさえるのは、相手の緊張をほぐしリラックスさせるためなんですよ!

だから緊張をほぐしたいときは自分で労宮をおさえてみましょう!

大包(だいほう)

大包(だいほう)はワキの下にあるツボで自然に両腕をくんだときの指先がくる高さの位置にあります。

大包の位置

腕を組めば中指と人差し指が大包に当たるのでワキの下を押すように刺激しましょう。

人間の身体は発汗量を一定に保つために、ある部分が汗をかきやすくなると他の部分で汗をかきにくくなり、これを皮膚圧発汗・反射機能といいます。

だから大包(ワキの下)をギュッとおさえて汗をかきやすい状態にすると、頭や顔からの発汗を減らすことができるんです。

暑い日や運動した後の温熱性発汗を止めたいときは首を冷やす

首を冷やす

気温が30度を超す暑い日や身体を動かすなど運動した後に出てくる温熱性発汗をおさえるには、首・ワキ・太ももの付け根などリンパ節が集まっていて太い動脈が通る部分を冷やしましょう。

もっとも簡単なのは冷たいタオルやペットボトルを首に当てるやり方ですね。

首が冷たくなって気持ちがいいですし、汗もすーっとひいていきます。

akari

冷たさが長く続く保冷剤を使うのもおすすめですが、冷たすぎると凍傷になる恐れもあるので必ずタオルに巻くなどしてから当てて下さいね!

顔汗対策の専用グッズやクリームを使う

顔汗が酷くて何をやっても止まらなくて悩んでいるなら、専用のグッズやクリームを使ってみましょう。

深呼吸したりツボを押しても緊張と不安が必ずしも緩和されるわけではありませんし、人によっては余計にあせってしまい汗が多く出ることもあります。

だから根本的に専用グッズやクリームを使うのがおすすめ。

というわけで、次はおすすめの顔汗対策グッズとクリームを紹介します!

おすすめの顔汗対策グッズ

しろくまの気持ち・サマースカーフ

夏の暑い日に大活躍するのが首元を冷やせる冷却スカーフ。

冷却スカーフは色んな種類がありますが代表的なのがエコ生活応援ブランド「しろくまのきもち」が発売しているサマースカーフです!

冷却効果が高いのはもちろんのこと、男女問わず使えるように様々な色とデザインがラインナップされているサマースカーフの決定版!

しろくまの気持ち・サマースカーフの特徴
  • 3~5分水に浸すだけで20時間以上も冷却効果が続く
  • 綿100%で皮膚に優しい
  • 繰り返し使えて経済的
  • 色とデザインのバリエーションは6種類
  • 水分をゆっくり気化させるので冷えすぎず丁度いい心地よさが続く

しろくまの気持ち・サマースカーフ

サマースカーフは水を利用して首元を直接冷やすもので頭や顔から出る汗の量を減らす効果があります。

また涼しさを感じることができるので暑い季節に大活躍!

首に巻くものなので他人から見えちゃうのがデメリットですが、デザイン性が高いので友達とアウトドアするときや恋人とデートするときは付けたままでも大丈夫です。

舞妓さんも使っている汗止め帯

汗止め帯

汗止め帯は舞妓さんが使っていることで知られる日本伝統の顔汗対策グッズです。

舞妓さんって顔全体に白塗りメイクをしているので顔汗をかいてしまったら、メイクが崩れて悲惨なことになりますからね、、、

そんな悲惨なことを防ぐために汗止め帯が使われています。

汗止め帯は先ほど紹介した大包というツボを圧迫することで顔汗を止める効果があります。

汗止め帯の効果

地肌やインナーの上に巻いて使えるので、洋服を着れば他人から付けているのがバレないメリットがあります。

人前に出て話さなければいけないときや初めてのデートなど、緊張しやすくて顔汗が出るのが不安なときは汗止め帯を巻いておくと安心できますよ!

\タイムセール実施中/
Amazonで探す
\年末SALEでポイント大還元中/
楽天市場で探す

おすすめの顔汗対策クリーム

顔汗を絶対に止めたいときは顔汗対策に特化したクリームを使うのがベスト!

汗を抑える成分や毛穴を引き締める成分が含まれているので根本的な対策ができますからね。

それでは、おすすめのクリームを紹介するので、ぜひ参考にしてください!

サラフェプラス(販売実績100万個突破)

顔汗訴求 

サラフェプラスは日本初の顔汗専用のクリームとして発売された商品でシリーズ販売実績100万個を達成しています。

汗を抑える成分だけじゃなくて毛穴を引き締める成分も含まれているので毛穴から出る汗の量をダブルの働きで減らすことができます。

初回価格は2980円ですが返金保証があるので、もし1本使いきっても効果を感じられなかったら返金が可能なので気軽に試してみましょう!

サラフェプラスの特徴
  • 毛穴を引き締めるので美肌効果も期待できる
  • 日本国内の工場で製造・管理しているため安心安全
  • ナノセラミド配合で肌深くまで浸透
  • 使い方や汗の悩みに答えてくれる相談窓口が利用できる
  • 汗ケアについてのアドバイスブックが特典で付いてくる

サラフェプラス

テサランフェイス(1日中効果が続く)

TESARAN FACE

テサランフェイスは大人気の手汗対策専用クリーム「テサラン」の姉妹商品です。

手汗が酷くてデート中に恋人と手を繋げない悩みはテサランで解決できたけど、顔汗も同時に止めたい!というユーザーの声に答えたのが顔汗版のテサランフェイス!

テサランフェイスの特徴
  • 朝1回で夕方までサラサラが続く
  • 毛穴と汗腺を引き締めて汗が出にくい状態を作る
  • 高級化粧品のようなデザインで誰にもバレない
  • 化粧下地、スキンケア、制汗と1本で3つの役割
  • メイク後などいつでも使用可能なクリーム

顔汗を止めたいならクリームを使うのがベスト

運動したわけじゃないし気温が高いわけじゃないのに顔汗が出るのは精神的な変化(緊張や不安)が原因なので、まずは深呼吸をして気持ちを落ち着けることからはじめましょう。

また同時にツボを押すのも効果的です。

ただ、それでも汗が止まるとは限らないので顔汗をしっかりと止めたいなら専用のクリームを使うのがベスト!

特におすすめのテサランフェイスは定期購入を行っていないので1本だけから気軽に購入できます。

夏など暑いシーズンだけ使いたい人にとっては嬉しいですよね。

  • 人前で顔汗をかきたくない
  • メイクが崩れるのが嫌
  • 顔汗を気にせずデートしたい

このような悩みを持ってるなら、ぜひテサランフェイスを試してみましょう!

TESARAN FACE

 今月の特集 
この記事を書いた人
カガミカオルのプロフ
『女子のカガミ』編集長です。
インスタでは恋愛テクを毎日更新中なのでフォローお願いします!