MENU
  • ホーム
  • 恋愛
  • 恋活
  • 美容
  • ファッション
  • ライフスタイル
女子のカガミ
女性が知りたい恋愛術、男性心理、デートのテクニック、復縁方法などをお届けする恋愛メディアです。真実を映す鏡のようにリアルな情報に拘っています!
  • ホーム
  • 恋愛
  • 恋活
  • 美容
  • ファッション
  • ライフスタイル
女子のカガミ
  • ホーム
  • 恋愛
  • 恋活
  • 美容
  • ファッション
  • ライフスタイル
  1. ホーム
  2. 恋愛
  3. 彼氏
  4. 彼氏と結婚したい!結婚を意識させる方法8選と注意点を総まとめ!

彼氏と結婚したい!結婚を意識させる方法8選と注意点を総まとめ!

2022 12/08
当ページはプロモーションを含みます
彼氏
2022年12月8日
彼氏と結婚したい

彼氏と結婚したいけど結婚話が一切出てこないと不安になりますよね。

20代前半なら気長に待ってられますけど、20代後半をこえると待っていられず焦ってしまいます。

そこで、今回は彼氏に結婚を意識させる方法とNGなアピール方法をまとめ!

知っておきたいポイントやテクニックも解説するので、早く彼氏とゴールインしたいなら、ぜひ最後までご覧ください!

目次

まずは彼氏の本気度を確かめよう

彼氏から本気で愛されていないと結婚をアピールしても無駄

大前提として彼氏にとって遊びの恋だったら結婚は難しいです。

だから、彼氏の本気度を確かめることからはじめましょう!

自信を持って「私は彼氏から愛されている!」と言えるなら大丈夫ですが、少しでも不安に感じるなら簡単なチェックをしてください。

以下の5項目のうち3項目以上当てはまるなら、本気度が高くて愛されている証。

  1. 今まで浮気をされたことがない
  2. 今でも付き合いたての頃と同じように優しい
  3. 誕生日や記念日は忘れずにお祝いしてくれる
  4. 困ったときに助けてくれる
  5. 将来の話を真剣にしてくれる

もし、ほとんどの項目に当てはまらなかった場合は、彼氏にとってあなたは遊び相手に過ぎません、、、今後のお付き合いについて考え直すことをおすすめします。

特に一度でも浮気されたことがあるなら要注意!浮気性って簡単には直らないので、あなたが知らないだけで浮気を繰り返してる可能性もありますからね、、、
あわせて読みたい
浮気チェックリスト55項目!旦那・彼氏が怪しいと感じる女性必見 浮気・不倫は現代の日本では決して珍しいことではなく、他人事として片づけられる問題ではありません。 『女性の勘』は鋭くて当たると言われますが、旦那・彼氏があなた...

彼氏に結婚を意識させる方法とは?

では、ここから彼氏に結婚を意識させる方法を解説します。

あなたが使えそう!って思った方法をいくつか試してみましょう!

彼に結婚を意識させる

「ずっと一緒にいようね」と言う

普段からラブラブなカップルだったら、既にやってることかもしれませんが「ずっと一緒にいようね」と言うと自然に結婚を意識させることができます。

「ずっと一緒にいようね」と言うタイミングはロマンチックなムードになったときがベストタイミング!

例えば

  • 二人並んで夜景を見ているとき
  • 公園のベンチに座ってるとき
  • 夜道で手を繋いでいるとき
  • 観覧車の中
  • デートの帰り際

などです。

特にハグをしながら言うと彼氏を胸キュンさせることができて効果抜群!

きっと「俺も一緒にいたい」と素敵な返事をしてくれることでしょう。

 

彼氏の方から「ずっと一緒にいようね」と言ってくれるならプロポーズが近いはずなので、急かさないほうがいいかもしれません。

彼氏の頭の中では、あなたにプロポーズするためのプランが練られているはずですから!

周りの友達が結婚していくことを遠回しに言う

友達の結婚式

日本では晩婚化が進んでいますが女性だと30歳にもなれば60%以上の人が結婚しています。

同世代の友達が次々に結婚して気がつけば独身なのは私だけ、、、なんてことは決して珍しいことではありません。

それに、女性は結婚するのが早いため、彼氏の周りは独身が多くても彼女の周りは既婚者が多いという状況になりがち。

周りが結婚して焦りや不安を感じたら、彼氏にさりげなく自分の状況を話してみましょう。

ただ、ストレートに「友達が全員結婚して、独身なのは私だけなんだけど!」と言ってしまうと、引かれちゃうので遠回しに言うのがポイント!

デート中の何気ない会話で、友達の結婚に関する話題を小出しにするのがおすすめ。

  • 友達の結婚式に呼ばれた
  • 親友が結婚した
  • 独身の友達が減ってきた

また、○○君の友達も結婚してる人多いでしょ?と、さりげなく聞くのもありです!

共通の友達に協力してもらう

恋のキューピット

彼氏と共通の友達がいるなら、その友達に恋のキューピッド役を頼んで結婚を意識させましょう。

周囲を味方につけて協力してもらえれば徐々に外堀を埋めていくことができます。

最も効果があるのは、あなたの良さを友達から彼氏にあらためて伝えてもらう作戦!

職場恋愛なら信頼できる職場の上司や同僚に協力を頼むのもいいですね!

  • ○○ちゃんみたいな本当に優しい女性は他にいないよ
  • ○○ちゃんに振られたら、○○君は一生結婚できないよ?
  • あんなに可愛くて性格のいい子となんで結婚しないの?
  • 早くプロポーズしないと愛想つかされて振られるよ?

このように、第三者から言われると自分の本心に気がついてプロポーズを決心する場合があります。

また、彼氏と共通の友達が結婚したなら、そのことを話題にすると結婚を大きく意識させることができますよ!

さらに、その友達から彼氏に結婚の良さ話してもらえると効果抜群!

どんな家庭を作りたい?子供は何人欲しい?など二人の未来を想像させる会話をする

理想の家族

結婚を強く意識させるには、二人の未来を想像させる会話や質問をしてみましょう。

分かりやすく、いくつかの例を書いたので参考にしてください。

  • どんな家庭を作りたい?
  • どんな家に住みたい?
  • 子供は何人欲しい?
  • 何か夢や目標はある?
  • 将来はどうなりたい?
  • 5年後、10年後はどうなってるのかな
  • おじいちゃん、おばあちゃんになっても手を繋いでる夫婦って素敵だよね

このような話題を出せば、きっと彼はあなたと一緒にいる明るく楽しい未来を想像してくれるはず!

そして、その未来を実現するための行動を取ります。

この行動こそがプロポーズ!

一方的にあなたが思い描く理想の未来像を押し付けると引かれちゃうので、上手に誘導して彼自信の脳内で幸せな未来を想像させるのが成功させる秘訣。

妊娠・出産のタイムリミットについて話す

妊娠した女性

男性と女性で決定的に違うのが妊娠・出産に関すること。

もちろん男性は妊娠できませんが、子孫を残せる生殖年齢は約50歳。

でも女性が妊娠して子孫を残せる生殖年齢は約40歳。

ただ、35歳を超えて妊娠すると高齢出産と言われるように、加齢に伴い流産のリスクや母体の健康を損なわれるリスクが高くなるんです。

母体の年齢が35歳以上になると流産リスクが2.8倍に上がる。さらにカップルの年齢が40歳以上になると流産のリスクが5.6倍高くなるとしている。

出典:妊娠適齢年令・日本産婦人科医会

彼氏も子供が欲しいと言っているなら、妊娠のタイムリミットや高齢出産のリスクについて真剣に話し合ってください。

二人で結婚や子供のことを話しているのに、いつまでたってもプロポーズされないときは、このような事実をきちんと伝えることが必要。

女性なら高齢出産にリスクがあることは誰しもが知ってる常識ですが、独身の男性って女性の妊娠・出産についてほぼ無知ですからね、、、

結婚するメリットを話す

話をするカップル

男性って結婚するメリットがないと考える人が多いです。

お金が自由に使えなくなってコスパが悪い、趣味の時間が減る、責任が重くなるなど、デメリットだらけと言えるでしょう。

そして、何よりも他の女性と遊べなくなりますしね、、、

じゃあ、結婚を前向きに考えさせるにはどうしたらいいかと言うと、メリットを話すんです!

だからといって「私とずっと一緒にいれるんだよ?」、「結婚したら幸せじゃん!」とあなたから見たメリットを言っても意味がないし身勝手な女だと思われるで、彼にとって本当にメリットになることを話しましょう。

例えば

  • 社会的な信用が高くなる
  • 仕事に集中できて出世しやすくなる
  • 税金が安くなる
  • 健康的な生活を送れる
  • 美味しい手料理を毎日食べられる

などが一般的に言われること。

男性は論理的思考なので感情的なメリットではなく、現実的なメリットを伝えてください。

また、男を掴むなら胃袋をつかめと言われるように料理上手だと結婚するうえで大きな武器になるので、苦手だからといって目を背けないでくださいね。

苦手なら料理本を読んだり料理教室に通ったりして上手になれるように努力しましょう。

誰にでもできる簡単なコツでいつものおかずがごちそうに Yuuのラクうまベストレシピ (扶桑社ムック)
扶桑社
\タイムセール実施中/
Amazonで探す
\年末SALEでポイント大還元中/
楽天市場で探す
Yahooショッピング
ポチップ

常日頃から献身的な姿を見せる

常日頃から献身的な姿を見せていれば、彼はあなたのことを結婚相手として自然に意識をします。

自分のためではなく、彼氏のために何をしてあげればいいのか?という視点で考えて行動しましょう。

一生懸命に尽くせば、彼氏はあなたの健気な姿に胸打たれますからね。

具体的には

  • 仕事で疲れているときは疲労回復に効果のある料理を作る
  • 落ち込んでるときは優しく声をかける
  • 悩んでるときは親身になって解決方法を一緒に考える

などです。

献身的な姿に関連したことで言えば、男性が結婚を決めた瞬間で多いのが体調が悪いときに看病してくれたときです。

彼氏が弱ってるときこそチャンスなので、ここぞとばかりに優しく尽くしましょう(笑)

あわせて読みたい
彼氏が風邪を引いたときのベスト対応&LINEのポイントを総まとめ 彼氏が風邪を引いちゃうとデートができなくなって寂しい思いをしますが、彼女としてデキる女をアピールするチャンスと言えます。 風邪を引いて辛いけど優しい彼女がいて...

カラオケでウェディングソングを歌う

カラオケボックス

カラオケデートのときに結婚式でよく流れるウェディングソングを歌うと、彼に結婚式や結婚生活を意識させることができます。

いつも以上に感情を込めて歌って、彼の心を揺さぶりましょう!

普段は恥ずかしくて言えない感謝の気持ちや結婚に対する憧れは、歌という形なら伝えやすいですしね。

彼氏に結婚を意識させるウェディングソングの例
  • Butterfly:木村カエラ
  • Can you celebrate:安室奈美恵
  • 愛をこめて花束を:Superfly

その他にも、永遠の愛をテーマにした歌もおすすめ!

また、彼氏に結婚や永遠の愛をテーマにした男性ボーカルの歌をリクエストするのもありです。

結婚できなくなるNGなアピール方法

次はよく女性がやりがちだけど、男性は引いてしまうNGなアピール方法を解説します。

結婚が遠ざかってしまうので、もしやろうとしていたなら辞めてくださいね!

結婚できなくなるアピール方法

結婚情報誌を置く

結婚情報誌のゼクシィを彼氏の目の前で読んだり部屋に置いたりすると、無言のプレッシャーを掛けられてるみたいで彼氏はドン引きします。

「俺と結婚したいと思ってくれているんだ」という嬉しい気持ちにはならないんです。

結婚を強制的に迫られてるような気がするし、計算高いことをする彼女のことが嫌になります。

また、結婚式場のサービスや口コミが掲載されているウェディングサイトを、彼氏の前で堂々と見るのも辞めましょう!

みんなのウェディングやハナユメはを見るのは具体的な結婚の話が出てからにしてください!

結婚を匂わす話ばかりする

友達の結婚報告や出産報告など結婚を匂わす話ばかりしちゃうと、彼氏はウンザリしてあなたと会うことすら嫌になり振られちゃうかもしれません。

友達の結婚話をしちゃいけないとは言いませんが、しつこく繰り返すのはNG!

あと「私も早く結婚したいなぁ」、「周りで独身なのは私だけだよ」と急かすような発言も控えましょう。

彼氏の方から結婚を匂わす話をしてくれるまで待つのがおすすめです。

親友のレイコが結婚しちゃった(泣)私も早くゴールインして幸せになりたいな、、、
え、、、もう少し待ってよ、、、

ブライダルフェアに連れて行く

ブライダルフェア

結婚式場が開催しているブライダルフェアは、結婚式で提供されるコース料理を試食できたり、普段はじっくり見ることができない式場の雰囲気などをチェックできたりと、デート感覚で楽しめちゃいます。

参加費用もほとんどが無料ですし、カップルにとっては最高のイベント!

さらに、ウェディングドレスの試着もできるので女性にとってはテンションがあがりまくり!

でも、、、ブライダルフェアに無理やり連れて行くと、彼氏は結婚を強要されてる気がしてドン引きします。

婚約してるなら二人で盛り上がれますが、具体的な結婚話が出てないのに連れて行くのはNG。

式場のスタッフは結婚式を挙げることを前提としてプランや料金の説明をしますから、彼氏は説明を聞いてるうちに結婚が嫌になってしまうこともあるんです、、、

無理やり両親に紹介する

田舎

結婚を前提に真剣交際しているなら両親に彼氏を紹介するのは、ごく自然なことです。

あなたが故郷に帰省するときに「両親に紹介したいから○○君も一緒にくる?」と聞くぐらいは、しても大丈夫です。

ただ、彼氏の表情が曇って曖昧な返事で返されたときは、会うのが嫌ってことなので無理やり連れて行くのは辞めましょう。

心の準備ができていない彼氏を両親に無理やり紹介しても、うまくいくわけありません!

あと、騙すような形で突然会わせるのもNG!

  • 実家暮らしだけど親が留守だからと嘘を付いて会わせる
  • 両親が○○君と会いたがっているからと言って強引に会わせる
  • デート中のレストランに親を連れてくる

彼氏はビックリするだけじゃなくて、突拍子もないことをするあなたとあなたの両親を嫌いになっちゃうかも!

家族ごと嫌われちゃったら、本当に結婚が遠ざかってしまうので絶対にやっちゃいけませんよ!

彼氏が仕事で忙しいときに結婚話を切り出す

仕事で忙しい彼氏

男性にとって仕事はいきがいのようなものです。

だから、会社内の大きなプロジェクトに携わっているときなど忙しいときに結婚話を切り出すと「そんなことを考える余裕はない」と冷たく返事されます。

冷たい対応をされると涙が出るぐらい落ち込んじゃいますよね、、、

でも、あなたには秘密にしてるけど

  • 出世して給料が上がったらプロポーズしよう
  • 今の仕事が一段落ついたらプロポーズしよう
  • いい会社に転職できたらプロポーズしよう

と、決めて仕事を一生懸命に頑張ってるのかもしれません。

彼氏が毎日遅くまで残業して休日も返上して働いてると、ほったらかしにされてる気がして寂しくなりますが、あなたのために頑張っているんです!

だから、仕事を頑張っている彼氏を責めるんじゃなくて献身的にサポートしてくださいね。

早く結婚して仕事を辞めたいと言う

専業主婦

男性が結婚を躊躇する理由として多いのが、収入に不安を抱えているからです。

彼女だけならまだしも、子供ができたら一家を養う収入が必要ですし、子供が大きくなるにつれて食費や学費なども膨れ上がっていきます。

彼氏が経営者や医者など高収入なら別ですが、今の時代は夫婦共働きしないと、幸せな生活を送るのに必要な収入を得ることができません。

それなのにも関わらず「早く結婚して仕事を辞めたい」、「専業主婦になりたい」と言ってしまうと、余計に彼氏の不安を大きくさせてしまいます。

現実が見えてない馬鹿な女だと思われて逃げられる可能性もありますから、言わないでおきましょう。

専業主婦に憧れてるなら、ターゲットをお金持ちに絞って婚活してください。

普通のサラリーマンと結婚して専業主婦になれるほど、甘い時代ではありませんよ、、、

お金持ちと結婚したいならこちらの記事をどうぞ!
あわせて読みたい
お金持ちが本命彼女・結婚相手に選ぶ女性の特徴10選!選ばれたいなら必見です お金持ちの男性が本命彼女または結婚相手に選ぶ女性には共通する特徴があることをご存知でしょうか? この特徴を知らないままアプローチしても遊ばれて終わるだけです。...

結婚を意識した彼氏が見せるサイン

次は結婚を意識した彼氏が見せるサインを解説します。

サインがあったらプロポーズされる日が違いので、あなたも心の準備をしておきましょう!

彼氏が結婚を意識したらプロポーズが近い

将来の話が増える

将来の話が増えるってことは、結婚について真剣に考えている証。

あなたにも意識して欲しいから、将来の話をするんです。

理想の家庭や子供の話など二人の将来に関する話題を彼氏がしてきたら、あなたも同じように将来を想像しながら話をしましょう。

話の流れで二人に共通する夢や目標を立てると、二人の間にかけがえのない絆と本当の愛が芽生えるので、ぜひやってみてください。

同棲しよう!と言われる

同棲するカップル

同棲しよう!と言われたら結婚を意識してるのは間違いありませんが、プロポーズする前に共同生活を送って様々な相性や価値観を確かめておきたいんです。

長年付き合ってても同棲経験がゼロだと、お互いに分からないことってありますからね。

結婚してから「こんなはずじゃなかった、、、」と後悔しても遅いので、同棲を提案されたら受け入れることをおすすめします。

同棲することで

  • 物事に対する価値観
  • 金銭感覚
  • 生活サイクル

などが分かるので得られるメリットは大きいです。

まあ、同棲したことで結婚前に破局を迎えるカップルもいますが、結婚してから合わないことに気がついて離婚するよりはマシです。

友達を紹介してくれる

男友達

今まで話でしか聞いてなかった友達を、実際に紹介して会わせてくれることになったら結婚を意識している証。

男同士の熱い友情があると婚姻届を出す前に彼女を友達に紹介したくなるんです!

彼氏が友達を紹介してくれたら、あなたも友達を紹介してあげましょうね。

そうすると周りから祝福されて、もっと二人の仲がよくなりますから!

あなた達カップルの恋を全力で応援してくれますよ。

両親を紹介してくれる

両親を紹介してくれることになったら、結婚を意識どころか結婚を決意してるはずなのでゴールインはすぐそこ!

いきなり彼氏から「お母さんとお父さんに会わせたいから、実家に来てくれる?」と言われるとビックリしちゃいますが、心を落ち着けて「はい」と返事をしましょう。

恥ずかしいからといって、曖昧な返事をしちゃうと彼氏は困っちゃいますからね、、、

これからもアカリちゃんと、ずっと一緒にいたいから両親に紹介したいんだ。
え、、、嬉しい、、、

指輪のサイズを聞いてくる

婚約指輪

プロポーズのときに婚約指輪をプレゼントするには、指輪のサイズが分からないといけません。

女性との恋愛経験が豊富な男性だと指を触っただけでサイズが分かるみたいですが、普通の男性だったらまず無理(笑)

彼女に直接聞くか友達から聞き出してもらう必要があります。

というわけで、指輪のサイズを彼氏から直接聞かれたorなぜか友達に聞かれたときは、プロポーズされるのが決まっていると言っても過言ではありません。

聞かれたときに「なんで、そんなこと聞くの?」と言ってしまうと彼氏の計画が台無しになってしまいますから、彼氏の気持ちを察したうえで指輪のサイズを答えてあげましょう。

男性は女性と違って結婚を焦らないので意識させることが必要です

現実的なことを言うと女性は30歳を越えると、男性を選べる立場から選ばれる立場になります。

20代なら黙っていても男性からアプローチされてモテますが、30代になるとアプローチされる回数は減り年齢を重ねるにつれてモテなくなります、、、

だから、30歳を超える前に結婚しなきゃ!と焦るわけですが、男性は0歳を越えてからのほうがモテると言っても過言ではありません。

職場で初めて出世するのも30歳前後ですし、経済的にも人間的にも大人の男として余裕が出てきますからね。

そのため、男性は女性と違って結婚を焦りません。

いつか彼氏からプロポーズされるだろうと呑気に待ち続けてるだけじゃ、いつまでたっても結婚できないで時が流れて最悪の場合だとあっさり振られて終わることもあります、、、

振られるという最悪の結末を迎える前に、この記事で解説したアプローチ方法を実践して結婚という最高のゴールを迎えられるように今日から頑張りましょうね!

彼氏
恋の悩み 恋愛テクニック 結婚
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
タグ
いい男の見抜き方お金の話イケメンカップルグルメフレグランスメンタルヘルス人間関係元カレ出会いスポット別れる方法外見磨き大人の話大学生家電・電化製品年下男性必須アイテム性格恋の悩み恋愛テクニック生きがい生活の知恵結婚縁結び血液型身体の悩み食べ物
キーワード検索

サイトマップ(記事一覧)

当サイトの画像は著作権法に基づき掲載していますが、削除などのご依頼がある場合はお問い合わせフォームよりお願いします。

目次