vライントリマー

LCラブコスメのVライントリマーは思うようにカットしずらいアンダーヘア専用のヒートカッターです。

アンダーヘアの長さを短くしたり形を整えるために開発された商品。

先端を焼き切って丸くするのでチクチクしませんし、収まりがよく自然な形でケアすることができます。

ただ商品説明を読んだだけでは具体的な使い方が分からなくて、いきなり購入するのは不安だと思うので実際に私が使って見たのでレビューします!

  • 実際の写真
  • 使い方や注意点
  • お得に買う方法

などVライントリマーの気になることをまとめたので、ぜひ参考にしてください!

Vライントリマー&シナヤカウォッシュ

Vライントリマーとは?

Vライントリマーって聞いたことはあっても具体的にどんな商品なのか分からない女性が多いと思うので、まずは簡単にどんな商品なのかをご紹介します。

Vライントリマーはその名の通りVラインの毛を整えるものですが、ハサミのように切るのではなく熱の力で毛を焼き切ることで短くしたり形を整えることができます。

reiko

ヒートカッターは熱で毛を切るものだと覚えておきましょう!

ハサミで切ると先端がチクチクしたり、剛毛の人だと下着からアンダーヘアが突き抜けたりして悩んじゃいますが、Vライントリマーなら毛の先端が丸くなるので切ったばかりでも自然に仕上がります。

ハサミとVライントリマーの違い
毛を焼き切ることで先端が丸くなってチクチクしません
akari

私は今までハサミで切ってたから、切ってから1週間ぐらいはチクチクに悩んでいました(泣)

reiko

これからは専用のVライントリマーで切りましょうね

Vライントリマーの特徴

次はVライントリマーの特徴について見ていきましょう!

電熱線で毛先を丸くカットできる

さきほども紹介しましたが何といっても最大の特徴は熱で切るので毛先が丸くなりチクチクしないこと&下着から飛び出すことも防いでくれること!

ハサミで切ると尖った毛先が肌を刺激してかゆくなったり、しばらくは違和感があって落ち着かないですからね。

vライントリマーの電熱線

電熱線は火傷防止のためと毛をカットしやすいようにコームの中にあります。

このコームを毛をすくように通すと電熱線に毛がふれて熱で焼き切ることができます。

電熱線の温度は約200℃になりますが写真を見て分かるように手や皮膚に当たらないように設計されているので安心して使ってください。

Vライントリマーはドライヤーのように電熱線を使うので美容家電の1つということを覚えておきましょう!

reiko

アンダーヘアに櫛を通すように使えば毛を焼き切ることができて、お好みの長さや形に整えることができるわよ。

akari

なるほど!そういう仕組みだったんだね!

充電式なので持ち運んで使える

Vライントリマーは複数の会社から発売されていますが、LCラブコスメが販売しているものは本体にバッテリーが内蔵されている充電式を採用しているので持ち運んで使えます。

彼氏の家にお泊りデートするときや旅行するときは事前に充電してからカバンに入れて持ち運び、いざというときに使っちゃいましょう!

充電は本体下部にUSBケーブルを差し込みコンセントにつなぐだけでOK!

vライントリマーの充電方法

1つだけ注意点ですが商品に付属するのはUSBケーブルだけでACアダプターはついてきません!

ただACアダプターはスマートフォン充電用のもので代用できるので、スマホを持っているあなたならわざわざ買う必要はありませんよ!

その他、本体に内蔵してあるバッテリーや充電にかかる時間などの仕様をまとめたので参考にしてください。

  • 充電時間:3~4時間
  • 連続使用時間:250℃・約30分/200℃・約50分
  • 連続加熱時間:30秒

満充電にすると250℃の高温でも約30分間は続けて使えるのアンダーヘアのお手入れをしてる途中で電池切れになる心配はまずありません。

1度にたくさんの毛を切れるようにカット部分はワイドになっていますし、慣れてしまえば3分もあれば自由にアンダーヘアの長さ・形を整えることができます。

デザインがおしゃれ

デザインが良いVライントリマー

LCラブコスメのVライントリマーは白と水色のツートンカラーでお洒落なデザインなのが女性には嬉しいポイント。

彼氏が見たとしても、まさかアンダーヘアに使うものだとは思わないでしょう。

もし彼氏が「何に使うものなの?」って聞いてきたらムダ毛処理に使うものと正直に答えるか、髪に使うものだよと誤魔化せば大丈夫です。

まあエッチなことも気軽に話せる関係なら、ストレートに下の毛を切るものだよって言うのもあり(笑)

実際に使ってレビューしました

Vライントリマーを実際に購入して使ってみたので詳しくレビューをします!

パッケージと付属品

Vライントリマーは美容家電なので、しっかり箱に入った状態で届きます。

パッケージも水色を基調としたお洒落なデザインで捨てるのがもったいないぐらい!

vライントリマーのパッケージ

裏面にはサイズ・素材・使用・ご使用上の注意などが書いてあります。

Vライントリマーは本体の他にもコームなどの付属品が付いてきます。

  • コーム(2個)
  • 掃除用ブラシ
  • 充電用のUSBケーブル
  • 携帯用のケース
  • 説明書

vライントリマーの付属品

中身を全部出して写真を撮ってみました。

1番右の青いものは本体が入るケース。

ケースに入れたvライントリマー
本体をケースに入れた状態

合皮素材のケースは本体がピッタリ収まるように作られているので、バッグなどに入れて持ち運ぶときに重宝します。

その他、コームと掃除用のブラシの写真はコチラ!

vライントリマーの替え刃

ブラシの幅はコームとほぼ同じなのでササッと軽く掃除するだけで綺麗になりとても便利。

コームは2つあるので万が一、1つ壊れたり無くしちゃっても安心です。

使い方を詳しく紹介

では、ここから使い方について紹介します!

スイッチを電源ONの位置までスライドさせる

まずはVライントリマー本体にあるスライドスイッチを0(電源OFF)の位置から熱量のレベル1(200℃)もしくは2(250℃)の位置までスライドさせます。

vライントリマーの温度設定
レベル2(250℃)に設定したVライントリマー

熱量は毛の質感や切りたい量によって決めてください。

  • レベル1(200℃):軟毛で細い毛の方、もしくは1~3本など少しずつ切りたいとき
  • レベル2(250℃):剛毛で太い毛の方、もしくは1度に10本ほど切りたいとき

とりあえず最初はレベル1にしておいて切るまでに時間がかかるときはレベル2にあげてください。

スイッチを押す

Vライントリマーはスイッチをスライドさせてもスタンバイ状態になるだけで、まだワイヤーに熱が通っておらず毛を切ることができません。

スライドした位置でスイッチを押し続けることでワイヤーに熱が通って毛を切れるようになります!

最初はすこし戸惑うかもしれませんが本体を持ったときに丁度、人差し指がスイッチにくるようになっているので使いやすいです。

なんでこのような仕組みなってるかというと安全性を確保するため!

もしスイッチをスライドさせただけで発熱してしまうとコーム自体が熱くなって火傷したり、コームが毛に触れただけで切れてしまい失敗する原因になってしまいますからね。

アンダーヘアをつまみながらコームを当てる

では、実際にアンダーヘアを切っていきましょう!

流石にアンダーヘアを見せるわけにはいかないので髪の毛でやってみました。

アンダーヘアを焼き切る

スイッチを押しながら上の写真のようにコームで毛をすくように通せば、あっという間に焼き切ることができます。

アンダーヘアが縮れたままだとカットにしくいので、指先で伸ばしてつまみながらカットしていくと思い通りの長さに揃えられます。

少し焦げた臭いと煙が出ますが、熱で焼き切っているからなのでビックリしないでください!

※お風呂場やトイレで使うときは換気扇を回した状態で使いましょう。

実際はこの写真のようにコームを上から下におろす感じで焼き切っていきます。

使い方を紹介しましたが、とても簡単なことが分かっていただけたのではないでしょうか?

Vライントリマー&シナヤカウォッシュ

口コミと感想

Vライントリマーを使った女性の口コミを良いと悪いに分けて紹介します。

メリットとデメリットを知るためにも読み進めていきましょう!

良い口コミ

まずは良かった口コミを紹介します。

初めてでも楽にお手入れできました

18歳/大学生
はじめて彼氏ができたタイミングでアンダーヘアの処理をしなきゃと思って購入しました。
今までハサミでもカットしたことなかったし自分で綺麗に処理できるか不安だったけど、とても簡単に使えて楽にできちゃいました!
友達にもおすすめしたいけど、アンダーヘアの話はしにくいので、私だけ秘密で使います(笑)

毛が突き抜ける悩みが無くなりました

25歳/OL
剃刀とハサミを使って切ってたけど、切った直後はパンツから毛が生地を貫通して突き抜けてくるのが本当に嫌でした。
だから、1週間ぐらいたたないと彼氏にも見せられない状態が続いてて最悪だったけど、ヒートカッター方式のトリマーにしてからは突き抜けなくなって最高。
いつでベストなヘアを保つことができています。

清潔感があがり快適に過ごせます

33歳/主婦
今更、旦那のためにアンダーヘアを整えようなんて気持ちはありませんが、20代のころよりも下着の中でゴワゴワしたり蒸れるのが気になりだしたので買ってみました。
恥ずかしながら剛毛で量も多い私ですが温度を高い方に設定して使えば、あっさり焼き切ることができて量を減らすことに成功。
思い切って2cmぐらいの長さに揃えてからは蒸れにくくなって快適に過ごせるようになりました。
付き合ってる男や旦那のために買う人がほとんどみたいですが、自分自身のためになる商品なので女性なら1つはもっておきたいアイテムだと感じました。

悪い口コミ

次は悪い口コミや不満なところを見ていきましょう。

スイッチ押すのに力がいる

18歳/大学生
スイッチを押してるときしか毛を切れるようにならないけど、スイッチを押し続けるのには力がいります。
指で押さえてると疲れてきてプルプル震えちゃいました。
私に力が無さすぎるのかもしれないけど、もうちょっとだけ押しやすいと使いのになぁ~って思います。

防水じゃない

25歳/OL
アンダーヘアの処理ってお風呂場でやる人が多いと思いますが防水タイプじゃないから、お風呂場に置いたままにはできないのがデメリットかな。
ずぼらな私なので、お風呂場で使うものはずっとそこに置いておきたいです(笑)
商品の使いやすさとかは文句ありません!

旦那に見られると恥ずかしい

33歳/事務
VライントリマーにはLOVE COSMEって書いてあるので旦那から「バイブ?w」って質問されて恥ずかしい思いをしました。
かといってアンダーヘアを処理するものだよって説明するのも恥ずかしいから、適当に誤魔化しましたけどね。
旦那に見られるような場所においてた私が悪いんですど(x_x;)

こんな人におすすめ!

アンダーヘアのお手入れをはじめたい人

vライントリマーの付属品

アンダーヘアを短くしたり形を整えるのは、今や女性にとって当たり前の身だしなみです。

隠れてる場所だからといって放置しているとボサボサで清潔感が無くなり、彼氏ができたときに慌ててお手入れをしなければいけません。

ただアンダーヘアってワキや脚のムダ毛と違ってツルツルに剃るのは難しいですし、だからといってハサミでチョキチョキ切ると毛先が尖ってしまいチクチクしたり下着からはみ出てしまいます。

でもVライントリマーなら、これからお手入れをはじめる人でも簡単に使えて思い通り長さや形にすることができちゃいます!

akari

彼氏ができてお泊りデートするんだけど今までアンダーヘアなんて気にしてなかったから、生やしっぱなしでゴワゴワです(泣)どうしたらいいですか、、、

reiko

それなら初心者でも扱いやすいVライン専用トリマーを使うのがおすすめよ!

切った後のチクチクに悩んでいる人

今までハサミで切ったりカミソリやコームですいてお手入れをしてきたけど、毛先がとがってチクチクすることに悩まされているなら熱で焼き切るVライントリマーを試してください。

ハサミとVライントリマーの違い

切った毛先は丸くなり手でさわってもふわふわした感じになるので、チクチクやかゆみに悩まされる心配はゼロ!

自然な仕上がりになるので、もし突然のお泊りになったときでもVライントリマーがあれば安心できます。

akari

昨日の夜にお手入れするの忘れてたから今日しなくちゃ、、、

思い通りの形にしたい人

ハサミだとついついザクッと切っちゃいがちで思い通りの形にならず、ほぼ全剃りしないと取返しの付かないことになった経験がある女性は多いのではないでしょうか?

Vライントリマーは1度に20本とか30本を焼き切ることはできませんが、だからこそ丁寧にお手入れを進めることができるメリットがあります。

またスイッチを押している間だけ熱が通って毛を切れる状態になるので、うっかりトリマーが当たっても切れることはなく安心。

reiko

切りすぎて大失敗する心配が無い作りになっています。

デリケートゾーンのムレや臭いが気になる人

全くお手入れをせずアンダーヘアの量が多いまま放置しているとデリケートゾーンのムレや臭いの原因になります。

彼氏いないし誰にも見せることがないときでも、お手入れする習慣をつけてください。

reiko

めんどくさがり屋の方は梅雨や夏場の時期だけでもいいので、アンダーヘアの量を減らして蒸れと臭いをおさえてください。

販売店とお得に買う方法

LCラブコスメのVライントリマーは通販のみで販売されています。

ドラッグストアや家電量販店など実店舗では売ってないので、似たような商品をみかけても類似品なので注意してください!

主な通販サイトでの取り扱いと価格をまとめた表がコチラ

販売 価格[税抜]
公式サイト 3,810円
Amazon 4,580円
楽天 ×
Yahoo! ×
店頭販売 ×

表を見て分かるように公式サイトもしくはAmazonからしか買うことはできません!

では、次に公式サイトとAmazonの違いについて見ていきましょう。

公式サイトが1番安く買えます

Vライントリマーは販売元であるLCラブコスメの公式サイトから買うのが最もお得です。

販売価格
  • 公式サイト:3,810円
  • Amazon:4,580円

ただ5,000円未満の商品だと送料が450円かかりますが、それでもAmazonよりは安くなります。

~LCラブコスメの送料~

合計金額 送料
5,000円未満 450円
5,000円~10,000円 300円
10,000円以上 無料

そして、安い他にも公式サイトだと様々な特典&メリットがあります!

  • おまけや特典が付いてくる
  • ポイントサービスがあり1P=1円で使える
  • 割引クーポンが使えるキャンペーンを定期開催

また中身が分からないように無地のダンボールで配送してくれます。

伝票の商品名は化粧品・雑貨・書籍などから自由に選ぶことができるので実家暮らしの方でも安心して購入してください。

reiko

コンビニ受け取りも可能ですし、購入者のプライバシーに配慮したきめ細かいサービスが人気の秘訣!

Amazon

Amazonだと送料は無料になりますが公式サイトで買うよりも770円も高くなるので、送料が450円かかったとしても公式サイトのほうが安く買えます。

またAmazonだとサンプル・おまけなどの特典が付いてきませんし、割引クーポンやポイントサービスも使うことができないデメリットがあります。

LCラブコスメの商品は公式サイトで買わないと損!

まとめ

Vライントリマーはアンダーへアを短くして形を整えたい女性にピッタリの商品!

生やしっぱなしだと彼氏に嫌われますし、ムレや臭いの原因にもなります。

今まで1度も処理したことがなかったり、ハサミでカットしてるけどチクチクが気になるというあなたはすぐ手に入れてください。

アンダーヘアの悩みはこれ1つで解決できちゃいますよ!

Vライントリマー&シナヤカウォッシュ

 今月の特集 
この記事を書いた人
カガミカオルのプロフ
『女子のカガミ』編集長です。
インスタでは恋愛テクを毎日更新中なのでフォローお願いします!