女性がスポーツバーに行く服装の注意点とモテるコーデ例5選!

スポーツバーはお店の大型スクリーンで他のお客さん達と一緒にスポーツ観戦を楽しめるバーのことで、サッカーのワールドカップ・野球のWBC・夏季と冬季のオリンピックなど大きなイベントがあると特に盛り上がります。

ただ1度も行ったことがない人にとっては未知の世界で、女性だと着ていく服装で悩む人が多いですね。

そこで今回は初めてスポーツバーやパブリックビューイングに行く女性に向けて服装に関するポイントや注意点、そしてモテるコーディネートの例をまとめました。

これを読めば服装で悩むことは無くなりますよ!

女性がスポーツバーに行く服装のポイントと注意点

動きやすいカジュアルな服にする

動きやすいファッション

スポーツ観戦が大好きな男性に人気のスポーツバーは、もちろん女性も楽しむことができます。

スポーツバーはサッカー・野球・格闘技など、その日によって放送されているスポーツが異なり、それぞれのファンがスポーツ観戦のために集まるため、その時々で異なるお店の雰囲気を楽しむことができます。

ただどんなスポーツが放送されている時でも、スポーツバーは混雑して盛り上がりを見せるため動きやすいカジュアルな服装がベストです。

あなたは椅子にじっと座って観戦するつもりでも周りは応援に熱が入って騒いだり飛び跳ねたりしますし、無理やり立たされることだってありますからね。

またフリフリやレースが付いてる洋服だと破れてしまう可能性もあるので着ていかないほうが良いかなと私的には思います。

このような女の子らしい可愛いコーデはスポーツバー観戦に向いていません。

可愛いコーデ

riku

スポーツバーに行くなら捨てるつもりの服を着ていくのがおすすめよ!綺麗な服を着て行って汚れたり破れたりしたら取返しつかないからね、、、

akari

お気に入りの服がぐちゃぐちゃになるのは嫌だな、、、

露出は控えめにする

露出控えめなコーデ

スポーツバーで素敵な出会いを見つけたいと考えている女性なら、男性を惹きつけるためセクシーさをアピールできる露出多めの服装にしたいところですが、スポーツバーに行くときにはできるだけ露出が少なめの服装にする事をおすすめします。

確かに男性を惹きつける効果は抜群ですけど、スポーツバーはお酒の力もあって皆がハイテンションになり羽目を外す人も多いです。

胸や太ももが露出していると見ず知らずの男性から触られて嫌な思いをする確率はかなり高いです。

混雑して盛り上がるスポーツバーの店内で露出多めの服を着るということは、満員電車で露出多めの服で乗り込むのと同じような状況と言えます。

応援に夢中になるあまり胸がポロリと出ていたとかパンツが見えていたなんてこともありますから、露出控えめな服で行くのがおすすめ。

mio

スポーツバーは良くも悪くもみんなテンション高いし、その勢いで痴漢やセクハラまがいのことをする男がいるから注意しなさいよ。

akari

確かに想像しただけで触られる気がします(´;ω;`)ウゥゥ

スカートではなくパンツスタイルにする

スポーツバーに行く際はスカートではなくてパンツスタイルの方が良いでしょう。

パンツスタイルの方が動きやすいですし、混雑している場所でも服が気になってスポーツ観戦が楽しめないという事態に陥ることがありません。

どうしてもパンツは好きではないからスカートで行きたいという時には、混雑している場所でウッカリ誰かに踏まれてしまうリスクがあるロングはNG、体が動きにくくてパンツが見えるリスクのあるミニスカートも避けましょう。

スカートを履いていきたいなら、あまり広がらないAラインの膝丈ぐらいがおすすめです。

またパンツスタイルの場合でも、あまり露出が大きなショートパンツは避けて、バミューダパンツ、カプリパンツ、ジーンズぐらいが良いかもしれません。

mio

スカートだとスポーツ観戦に集中できないと思うからジーンズを履いてくるのがベストよ

akari

分かりました!

スーツは辞めたほうが良い

スーツ女性

会社帰りにスポーツバーによる場合は、仕事で着ていたスーツやジャケットでも仕方ないかもしれません。

ただ着替えるチャンスがあるなら、できるだけスーツじゃなくてカジュアルな服装の方がスポーツバーには適しています。

スーツでスポーツバーに行くということは、イメージとしてはスーツを着て野球場やサッカースタジアムなどでスポーツを観戦するということです。

決していけないことではありませんが、動きづらいですし快適ではありませんよね。

mio

スーツだと周りから浮いて見えるし空気読めない人って思われるかもよ

akari

そっか~1回家に帰って着替えようかな

ジャージはモテない

ジャージ女子

スポーツバーは上下ジャージで行くのが一番楽ですけど、女性としての魅力が無くなるので出会い目的で行くならおすすめしません。

ただ純粋に好きなチームを応援したいという気持ちならジャージで行っても構いませんが、モテないことを承知しておきましょう。

リアルなことを言うとジャージだと軽い女に見られて、一夜限りのお誘い目的で声を掛けてくる男性は増えます、、、ただ本当の意味でモテるわけではありません。

別に男の目なんか気にしないならジャージが1番楽ですけどね(笑)

akari

男に声を掛けられたくないから女に見えないようなボロボロのジャージ&スニーカーで行こうかな、、、

ユニフォームは着なくても大丈夫

スポーツバーに行くならユニフォームを着ないといけないと思ってる女性も多いですが、そんなことはありません!

ユニフォームを着ないとスポーツバーに入れないなんてルールはないので、持っていなくても安心してくださいね。

放送されているスポーツやイベントにもよりますが、意外とユニフォームを着てる人って少ないことを覚えておきましょう。

もしユニフォームを持っていて着ようかと考えているけれど、周囲の様子を見てから決めたいという時は、ユニフォームを着用して来店するのではなく、バッグなどに入れて持参した上で着るかどうかを決める方法もアリです。

またユニフォームを着れば応援している国またはチームが周りの人に分かるので、メリットとデメリットがあります。

例えば阪神の地元である大阪のスポーツバーなのに巨人や中日のユニフォームを着ると、阪神ファンから敵だと見なされて絡まられるリスクがありますよね。

ワールドカップやオリンピックの場合は日本人なのにアメリカや韓国のユニフォームを着てスポーツバーに行ってしまうと、日本人じゃないの?とかなんでアメリカ応援してるの?みたいに絡まれます。

本気で怒られたりトラブルになることはほとんどありませんが、熱狂的なファンに絡まれたくないなら地元チームのユニフォームまたは洋服にするのが無難です。

akari

サッカー日本代表の試合を見に行くんだけど、あの青いユニフォーム着ないと駄目なの?

mio

そんなことないわよ!カジュアルで動きやすい服装なら何でもOK!

好きなチームが同じ人と出会いたい時はユニフォームを着よう

レアルマドリードのユニフォーム

野球のペナントレースやサッカーのJ1・J2の試合を見に行くときに、同じチームが好きな男性と知り合いになりたいならユニフォームを着ていくのがおすすめです。

チームのユニフォームを着ているということは、あなたがそのチームのファンだということを周りの人も知ることができるわけです。

そして同じファンの男性から「あなたも〇〇のファンなんですか?」と話しかけられる確率が跳ね上がります!

  • 同じチームが好きな人と友達になりたい
  • 好きな選手の話題で盛り上がりたい
  • 一緒にスタジアムへ応援に行ける彼氏が欲しい
  • クラブの補強方針などマニアックな分野で語り合いたい

このような気持ちがあるならぜひユニフォームを着てスポーツバーに行きましょう!

riku

レアルマドリードのファンなんですか?僕もレアルファンです!

akari

もちろん!私はラウール、ミヤトビッチ、セードルフが居た頃からファンなんですよ!

riku

、、、それっていつの時代なの?

akari

1998-1999シーズンじゃん!もしかして、にわかファン?

riku

え、、、にわかじゃないけど(僕より詳しいと思わなかったよ、、、)

靴は疲れにくいスニーカーがベスト

スニーカー

スポーツバーやパブリックビューイングでは靴選びも重要です!

サッカーの代表戦など大人数が集まるイベントだと椅子が足りなくて、試合中はずっと立ちっぱなしで応援しないといけない状況も珍しくありません。

ヒールやブーツだと動きにくくて疲れやすいのでスポーツ観戦においてはデメリットばかりです。

ゴールや点数が入ったときに嬉しくて思わずジャンプしちゃって、着地したときヒールが折れたり足をくじいてしまったらあなただけ天国から地獄ですからね、、、

なので動きやすいスニーカーを履いていくようにしましょう。

riku

足や踵を踏まれることもあるし、靴も綺麗なお気に入りを履いていくのは辞めた方がいいかもね。

akari

じゃあ履きなれた古いスニーカーにしようかな

バッグやアウターなど持ち物管理をしっかりしよう

スポーツバーの店内

サッカーの代表戦など人が大勢集まるときは店内が異様な熱気で盛り上がり非日常感を味わえて楽しいですが、バッグやアウターなど持ち物の管理をきちんとしないと無くすことがあります。

店内が混雑すると分かっているときは預けられるものはコインロッカーに入れたり、財布とスマホなど必要最低限の物だけポケットに入れるなどして対策してください。

あとスポーツバーによって10代~20代の若者が集まりやすいとか、30代以上の落ち着いた大人が集まるなど特徴があることも覚えておくと良いでしょう。

静かなスポーツバー

akari

静かにお酒飲みながらサッカー見たいんだけど、そういうバーってある?

mio

大人のスポーツバーがご希望っていうことね!もちろんあるわよ。

スポーツバーに行くときのコーディネート例

黒のスウェットにタックパンツ

黒のスウェット
画像引用:https://www.andgirl.jp/0000014373

始めてスポーツバーに行く人におすすめの、ゆるい黒のスウェットにタックパンツというシンプルなコーデ。

慣れない間はこのように控え目なファッションで行きましょう!

ボーダーニットにデニム

画像引用:https://www.andgirl.jp/0000012521

7分袖のニットボーダーにスキニージーンズは露出が少ないながらも涼しげな印象を与えるモテコーデ。

店内が熱気で暑くなるスポーツバーにもピッタリ!

モテたいなら可愛く見えるユニフォーム

スポーツバーでモテたいなら、やっぱりユニフォームが1番!

女性からするとユニフォームってただのTシャツで可愛くないから着たくないかもしれませんが、男性は女性のユニフォーム姿にドキッとします。

普段着とのギャップが大きいですしユニフォームって通気性重視で作られているため生地が薄くて、身体のラインが分かりやすいのも男性目線で見ると色気を感じます。

サッカー日本代表を応援する女性
画像引用:https://www.totalsportek.com/list/hot-female-fans-euro-2016/

サッカークラブのユニフォームを着た女性を、あなたも男性目線で見えると見え方が変わってくると思います。

こちらはサッカー・イングランド代表のユニフォームです。

野球のワールドベースボールクラシック「侍ジャパン」のユニフォーム。

まとめ

スポーツバーは皆でスポーツ観戦を楽しみながら、素敵な男性との出会いも期待できる楽しいスポットです。

たくさんの人がいて盛り上がいるので、できるだけ動きやすいカジュアルな服装を心がけたいですね。

最後に重要なポイントをまとめたので、もう1度おさらいしましょう!

  • カジュアルで動きやすい服がベスト
  • 露出するとセクハラや痴漢を受ける可能性が高いです
  • 立ったままになることが多いので靴はスニーカー
  • ユニフォームは着なくても大丈夫

以上のポイントさえ押さえておけば問題ありません。

ドレスコードがあるわけじゃないので何を着て行ってもOKですが、記事中でも解説したように日本代表の試合なのに他国のユニフォームを着たり、名古屋のスポーツバーで野球観戦をするのに中日じゃなくて巨人や阪神のユニフォームを着ると絡まれることがあることは覚えておきましょう!

スポーツバーに通いなれた上級者ならあえてアウェーのユニフォームを着ていくのもありですが、慣れないうちは大人しくホームの多数派側について応援するのが無難です(笑)

reiko

服装について分かったら次はコチラの記事で出会いのポイントについて見ていきましょう!

 今月の特集 
この記事を書いた人
カガミカオルのプロフ
『女子のカガミ』編集長です。
インスタでは恋愛テクを毎日更新中なのでフォローお願いします!