年下彼氏が欲しい

年下男性が大好きで彼氏にしたいけど出会い方が分からず悩む女性は多いですね。

そこで当記事では年下男性と知り合う方法と簡単に出会えるおすすめマッチングアプリを実際に年下と付き合った経験者が大公開しちゃいます。

この記事を読めばアラサー・アラフォー・そして他の年代の方でも、カワイイ年下君と素敵な恋愛を始めることができますよ!

年下男性と出会う方法

まず最初に年下男性と出会う方法を紹介するので、あなたの私生活や行動範囲に合った方法を見つけてください。

職場で探す

職場で好きな人を探す

年下男性と出会う定番の方法と言えばアルバイト・パート先や職場ですね。

仕事に関係することでしか話しかけてこなかったりプライベートな話題をほとんどしてくれない年下君は、はっきり言ってあなたのことを女性として見ていないので脈なしです。

仕事上の話だけじゃなくてプライベートなことを話してくれたり、あなたに対して質問をしてくる年下君は脈ありです。

あと私みたいな年上のおばさんは相手にしてくれないだろうと決めつけて年下君と恋愛することを避ける女性は多いですが、年齢なんか気にせずに仲良くなって距離を縮めていけば自然とデートに誘われて付き合えちゃいます。

  • どうせ男は年下が好き
  • 年上の私は恋愛対象外
  • おばさんを相手にしてくれるわけがない

職場での出会いに限らず年下君と付き合いたいと本気で思ってるなら、自虐的な思い込みを捨てることから始めましょう!

ネガティブ思考だと上手くいくはずの恋も失敗しますからね、、、

riku

水野さんって何処に住んでるんですか?

akari

私は名古屋の千種区だよ!

riku

そうなんですね!僕はお隣の中区なので近いです(笑)

ただ職場で年下君と仲良くすると年下好きの女として周りの上司や同僚から白い目で見られることを覚悟しないといけません、、、

こればっかりは仕方の無いことなので気にしないようにするのが1番ですけどね!

reiko

水野さんって見かけによらず年下好きなんだね

miohi

年下好きってわけじゃなくて綾野君のことが好きなだけよ。年齢で決めつけるのは辞めなよ

reiko

ごめんなさい、、、

コンパや飲み会

おしゃれなディナー

コンパや飲み会は年下君と知り合えたり仲良くなれる絶好の機会です!

職場の仲間が集まって開催される飲み会なら普段はなかなか話すことができない後輩とも距離を縮めるチャンスですし、10歳以上離れていてもお酒でテンションを上げればグイグイとアプローチできます(笑)

向こうも満面の笑みで楽しそうにしているなら身体の距離を近くして、2人だけで会話する空気を作ってください。

あとはコンパや飲み会が終わったら、そっと手を繋いで引き寄せて2件目行こうよ!と誘っちゃえばOK。

2人で盛り上がることができたら、あなたから誘わなくても向こうから誘ってくれる確率も高いです。

ただ年下君が苦笑いを浮かべたり迷惑そうな顔をしてるときは、あなたに引いてる証拠なのでそっと手を引きましょう、、、

mio

アカリが気になるって言ってた綾野君も含めて飲み会するんだけどアカリも来るよね?

akari

もちろん行く!

社会人サークルに参加する

職場にタイプの年下君がいなかったり職場恋愛は面倒だと思うなら社会人サークルに参加してみましょう。

あなたが好きなことや趣味に関する社会人サークルに参加することで、共通の好きなことを持つ年下君と知り合うことができます。

社会人サークルは大きく分けてスポーツ・アウトドア系と文化・インドア系の2つがあるので、それぞれのメリットとデメリットについて紹介します。

スポーツ・アウトドア系の社会人サークル

フットサル

あなたが身体を動かしたり運動するのが好きならスポーツ系の社会人サークルがおすすめです。

引き締まった身体の爽やかなイケメン君と一緒に汗をかいて楽しい時間を過ごすことができて青春時代の甘酸っぱい気持ちを取り戻すことができます(笑)

  • フットサル
  • テニス
  • スキー/スノーボード
  • バーベキュー/キャンプ/アウトドア
  • ボルダリング

ただスポーツ・アウトドア系だと男性の年齢層は20歳から30代後半までと幅広いですが、女性は20代前半~20代中盤の人が多いです。

やっぱり女性は結婚を機に社会人サークルを退会する人がほとんどですからね。

なのでアラサー・アラフォーだとメンバーのノリやテンションに付いていけない可能性があることを覚えておきましょう、、、

akari

フットサルとかテニスサークルに入ってみたいけど若い人に付いていけるか心配だな、、、私もアラサーだし無理だよね、、、

mio

アカリは見た目若々しいから馴染めそうだけどね。勇気出して入ってみたら?

akari

ありがとうミオちゃん!でもおばさんが来たよって陰口叩かれそうで怖い(泣)

文化系・インドア系の社会人サークル

カフェでデート

運動するのが苦手とか元気な若い人たちに交じることに抵抗感があるなら、文化系・インドア系のサークルがおすすめです。

年齢は若くても落ち着いた雰囲気の人やメガネが似合うインテリ男子が多いので、アラサー女子でもすんなりと馴染むことができます。

  • 英会話などの語学
  • カフェ巡り
  • ワインスクール

若い男性は運動系サークルに比べると少ないですが、最大のライバルと言える自分より年下の20代前半の女子も少ないですからね(笑)

ゆっくりと1対1で話す機会もありますし、自分のペースで気になる年下君を見つけて距離を縮めていきましょう!

ワインスクールは30代以上の既婚者が多いですが、中には20代の独身男性もちらほらいます。

なので同じく独身のあなたが参加することで自然と仲良くなれて恋愛に発展しやすく狙い目!

akari

やっぱり私はコーヒー好きだからカフェ巡りのサークルにするよ!コーヒーが似合う塩顔系イケメンを探しに行きます(笑)

mio

いい男がたくさんいたら私も誘ってね

料理教室に通う

料理教室

料理教室に通えば女性が結婚するうえで欠かせないスキルと言われる料理が上手になると同時に、料理好きな年下君と知り合える可能性がありメリットだらけ!

料理教室って付き合ってる彼氏のためや婚約してから習い始める人が多いので意外と恋のライバルは少なかったりします。

独身+彼氏無しで料理教室に通えば、あっさりと同じ教室の男性と付き合えるんですよ!

料理教室って女ばっかだしアラサーの私が行っても男に相手にされないだろうなぁ~って思いこんでるかもしれませんが、これは大きな間違いです。

あと教室によって男女比や年齢層は全然違うので体験教室に参加して、出会いのチャンスがありそうかを事前チェックするのも忘れないで下さい。

出会いを期待してたのに40代以上のおばさん・おじさんだらけの教室だったら悲しすぎますから、、、

和食・韓国料理・イタリアン・フレンチなど習う料理によっても出会える男性は違うので、一緒にイタリアンを作ったり美味しいパスタ・ピザのお店巡りをしたいなら、イタリアン教室が良いのは言うまでもありませんよね。

akari

もう後が無いから、料理を覚えらえて男もゲットできる料理教室に通うしかないな、、、

街コンや婚活パーティー

婚活パーティーの食事

簡単に年下君と出会って仲良くなりたいなら最初から出会いを目的とした男性が集まる街コンや婚活パーティーに参加しましょう。

結婚を前提としたお付き合いをしたいわけじゃなくて、1回ぐらい可愛い年下君と付き合いたいとか遊びでも良いっていう気持ちがあるなら街コンに参加して思いっきり楽しんじゃってください。

街コンなら年齢も多少はサバを読んでもOKなので若いイケメン君とワイワイと楽しい時間を過ごしちゃいましょう。

真剣に年下君と付き合って結婚まで考えているなら婚活パーティーに参加するべきですが、既に婚活を始めている方ならご存知の通り男性はやっぱり同年代もしくは年下女性に目がいきがちで簡単ではありません。

悩む女性

リアルな話ですが付き合うだけなら年上女性でも全然OK!という男性はたくさんいますが、やっぱり妊娠・出産なども含めて結婚相手として考えると年上女性はできれば避けたいと考える男性が多いですからね、、、

もちろん中には年上の姉さん女房が良い!っていう男性もいますが、普通に婚活してるだけでは出会えません。

年下君と真剣に結婚を前提としたお付き合いをしたいなら結婚相談所のコンシェルジュさんに面談をしてサポートを受けましょう。

akari

年下の男性と結婚したいんですが、やっぱり難しいですかね?

yuko

あなたはまだ30歳からまだ間に合いますよ。35歳をすぎると難しくなるので、あと数年で勝負しましょうね!

akari

今から5年の間に年下と結婚できるのか、、、

結婚相談所に登録する

年下男性と付き合うだけじゃなくて結婚したいと考えているなら、さきほども解説しやように結婚相談所に登録するのがベストです。

年下男性を狙う場合でも若いほうが有利なのは事実なので少しでも早く結婚相談所に登録して条件に合う相手を探してください。

結婚相談所で年上好きだとはっきりとプロフィールに書いている年下男性は、本当に年上女性と結婚したいからこそ登録しているので、条件が合えばトントン拍子で恋愛が進み結婚することができます。

ただ、いきなり結婚相談所がおすすめ!って言われても困ると思うので、まずは各結婚相談所の料金・成婚率・年齢層・利用者の声などが分かるパンフレットを取り寄せましょう!

人生を左右する結婚情報は積極的に集めるのがベスト!

結婚サービス比較.com

⇒ズバット結婚サービス比較は相談所の資料が入ってるとバレない封筒で送ってくれるので安心して下さい!

理想の男性が見つかる結婚相談所を探す⇒【無料】パンフレット請求はココから
相談所のパンフレットは恋愛ノウハウや幸せに結婚するまでのストーリーなども満載で楽しめます!

無料なので気軽に取り寄せてくださいね。

おすすめの出会い方はマッチングアプリです

今まで色々な出会い方を紹介してきましたが私が1番おすすめするのはスマートフォンのマッチングアプリです!

年下男性と恋愛したい女性にありがちなのが、友達や同僚など周りの目を気にしてアプローチできないっていう悩みです。

年下好きの女に対して周りが思うこと
  • 嫌らしい女
  • エロイ女
  • 計算高い女
  • 腹黒い女

このように思われるのが嫌で職場に気になる年下君がいるけど仲良くできない女性は多いですよね、。

あとアプローチを受けた年下男性が友達に「年上のババアからデートに誘われたんだけど(笑)」というように言いふらすリスクもあり、人間関係や仕事に悪い影響を及ぼすリスクもあります、、、

そこでおすすめなのが誰にもバレることなく年下男性と恋愛をはじめられるマッチングアプリです。

友達など周りの目を気にせずアプローチできる

マッチングアプリならアプリ内で男性と知り合うことができて1対1でメッセージ交換をして距離を縮められるので、周りの目を一切気にせず思いっきり年下男性との恋愛を楽しむことができます。

誰にも知られることなく年下男性とイチャイチャしたりデートできるのが最大のメリット!

akari

職場の人に年下好きってバレたくないからアプリで出会いを探してみよう!

個人情報の管理は徹底されています

マッチングアプリを使ったことがない人だと登録するとSNSに自動で登録されそうとか本名や顔写真でバレるでしょ?と思ってるかもしれませんが、女性に安心して利用してもらうためにプライバシーの管理については徹底されています。

SNSアカウントは年齢認証のみに使われるだけですし、ニックネームOKで顔写真は無しor加工OKのアプリがほとんどです。

少なくとも女子のカガミが紹介するマッチングアプリアメブロやAbema TVでお馴染みのサイバーエージェント結婚情報雑誌のゼクシィなど誰もが知っている大手企業が運営で安心・安全のサービスのみを厳選しています!

マッチングアプリで何よりも大切なのは”あなた”のプライバシーや安心・安全なので、少しでも怪しいアプリは当サイトでは紹介していません

ライバルが少ない

マッチングアプリは恋活ブームによって利用者が年々増加していますが、30歳以上の女性はアプリで出会いを探すことにまだ抵抗感があるので人数は少ないです。

ただこの状況は早く登録しちゃえばあなたにとってはライバルが少なくチャンスが広がってるわけなので、逃さないようにしましょう!

でもマッチングアプリに登録してる男もどうせ年下好きだし相手にされないでしょ?と思うかもしれませんが、職場や飲み会など実社会で女性が年下男性にアプローチしづらいように男性も年上女性にはアプローチしづらいのでアプリで年上女性を探す男性はとても多いです。

男性が実社会で年上好きだと言ったり年上と付き合うと熟女好きとして周りから決めつけられちゃいますからね、、、熟女好きだと思われるのが嫌で年上女性との距離を取る男性がいるのも事実。

そんな彼らがマッチングアプリにはたくさんいるわけです!

riku

職場で年上がタイプって言っただけで熟女好きの変わり者って思われちゃった(泣)職場じゃなくて違うところで年上女性との出会いを探そう、、、

年下彼氏を作れるおすすめのマッチングアプリ3選

マッチングアプリは年齢層や目的によって様々な種類があって、はじめて使うときはどのアプリが良いか分からなくて悩みますよね。

なので今から年下彼氏を作るのに向いているアプリを3種類紹介します!

20代後半の男性と付き合いたいならゼクシィ縁結び

あなたがアラサー・アラフォーで20代後半の男性と知り合いたいときにおすすめなのが結婚情報誌でお馴染みのゼクシィが運営する「ゼクシィ縁結び」です。

ゼクシィが運営しているので真面目な出会いを探している社会人の男性が多いのが最大の特徴。

おすすめポイント
  • ゼクシィが運営している安心感で登録者数は75万人突破
  • 恋愛価値観診断でピッタリの相手が見つかる
  • 24時間365日の監視体制で真剣な恋愛目的以外のユーザーを徹底排除
  • ニックネームでの利用OK
  • 女性の登録/利用料金は無料

またゼクシィ縁結びはfacebookアカウントで利用できますが、facebookには一切投稿されないので誰にもバレることはなく年齢認証のみに使われるだけなので安心してください。

ゼクシィ縁結びは希望する方に向けて恋愛コンシェルジュがデート日時・場所を調整するサービスを提供しており、年下男性を直接デートに誘ったりするのが苦手な方でもプロが間に入ってくれるので安心してください。

素敵な男性と知り合って恋愛したいなら、ぜひゼクシィ縁結びをはじめてみましょう。

20代前半から中盤の男性が好きならペアーズ

20代前半から中盤の男性と出会いたいときは国内最大級のマッチングサービス『ペアーズ』がおすすめです。

会員数は800万人を突破しているので年上好きな男性もたくさん登録しており、ゼクシィ縁結びと同じようにfacebook連携により本人確認・身元認証をしっかり実施しているので安心して利用できます。

おすすめポイント
  • 登録者数800万人突破の人気サービス
  • 毎月5,000人に恋人ができている
  • 結婚された夫婦・交際に至ったカップルは15万人以上
  • 24時間365日のパトロール体制で不正利用者を徹底排除
  • 女性の利用料金は無料!

ペアーズのコミュニティ

またペアーズはサービスないのコミュニティが充実しており年上彼女×年下彼氏で付き合いたい人を簡単に探すことができます。

利用規約に違反するためアプリ内のコミュニティ画像は、ここでお見せすることはできませんがペアーズ内にあるコミュニティの一部を紹介させていただきます!

  • 年上君に甘えたい/お姉さんが好き
  • 年下彼氏でもいいですか?
  • 年上好き男の子年下好き女の子
  • リードしてくれる年下男性がいい
  • 年下のタメ口OK
yuko

本当はサイト内のスクリーンショットを見せたいけど、利用者さんのプライバシー保護のため貼ることができないのでご了承ください!ペアーズの利用者数が800万人を超えたのは、プライバシーなどが徹底的に守られていることも大きな要因です

akari

実際にコミュニティの参加者や雰囲気を見たいならペアーズをダウンロードしましょう

もっと若い大学生と知り合うならタップル誕生

18歳以上の大学生または社会人になりたての男性と知り合いたいなら、登録者の年齢層が若いタップルがおすすめ。

タップルはアメブロやAmeba TVと同じくサイバーエージェントが運営しているマッチングアプリです。

おすすめポイント
  • 登録者数400万人突破の人気アプリ
  • 大学生や新社会人など若い人が多い
  • AneCan、CLASSY.など有名メディア内で紹介
  • 大手企業のサイバーエージェントが運営
  • 女性の利用料金は無料!

タップルの主要な年齢層は20代前半なので登録するのが恥ずかしいと気持ちも分かりますが、大学生だらけのコンパや飲み会に参加するのと違ってただのアプリですから気にしないようにしましょう(笑)

恋人というより若い男友達が欲しかったり一緒にカフェなどに付き合ってくれる年下君を探したいときには最もおすすめ!

タップル誕生

複数のマッチングアプリを併用すると出会える確率アップ

マッチングアプリは手元にスマホさえあれば自宅でも通勤中でも気になる年下君をいつでも探せるのがメリット。

そのメリットをもっと活かすためには複数のアプリをDLして探すと、あなたが理想とする年下君と出会える確率がグンと上がります。

もちろん正式にお付き合いが始まったのに複数の男性とやり取りするのはいけないことですが、まだ誰とも付き合ってないフリーの状態なら同時進行で恋を進めましょう。

やっぱり年齢が1つでも上がると、あなたを恋愛対象として見てくれる男性が減るのが紛れもない事実ですから、年下君を狙う場合でも若い方が有利なことには違いありません。

あと先ほども紹介したようにアプリごとで登録している男性の特徴や年齢層は異なるので、出会える男性も全然違ってきます。

  • ゼクシィ縁結びで塩顔系イケメン
  • ペアーズで可愛げのある童顔系男子
  • タップルでやんちゃで元気なタイプ

などなど女性向け恋愛ゲームのように色んな男性とやり取りを進められてハーレム気分を味わることもできます(笑)

yuko

全て女性は無料なので3つのアプリを併用しながら効率よく年下君を探しちゃいましょう

私みたいな年上を相手にしないだろうという思い込みは捨てましょう

自分に自信がない女性

年下男性との出会い方を紹介しましたが、あなたに合った方法は見つかったでしょうか?

あなたが社交的で自分より年下が多くても違和感なく溶け込む自身があるなら社会人サークルやコンパ・飲み会で探すのが向いています。

婚活パーティーや街コンに積極的に参加して美味しいごはんやお酒を楽しみつつ年下君と出会っちゃいましょう。

ただ恥ずかしがり屋で年下にアプローチするのが苦手なら、アプリ上でメッセージ交換をしながら仲良くなれるマッチングアプリがおすすめ!

アプリなら誰にもバレルことなく年下男性を彼氏にできますし、まだ30歳以上の女性は利用者数が少なくて年上好き男子を狙ってるライバルが少ないブルーオーシャンの状況なので早く登録してチャンスをものにしましょう。

自ら行動しないと年下彼氏はできません

家族や友達には言えないけど心の中では年下男性と付き合ってみたい女性って多いですが、周りの目を気にしちゃって積極的にアプローチできなかったり、どうせ男はみんな年下が好きだから私なんか見向きもしてくれないだろうと決めつけたら願望止まりで終わっちゃいます。

でも今回、紹介したようにあなたの気持ちを変えて行動に移せば年下君と付き合うことは、難しいことじゃないってお分かりいただけたと思います。

年下君と付き合うと新鮮な気持ちで恋愛できますし、とても楽しい時間をすごすことができます。

1度きりの人生ですから恋愛ができる内に楽しんじゃいましょう!

そして年下男性と知り合うのに最もおすすめのマッチングアプリはペアーズです!

何といっても利用者数が800万人を突破した安心安全に使えるアプリですし、年上彼女×年下彼氏に関するコミュニティがたくさんあるので、年上好き男性と簡単に知り合うことができます。

  • 年上君に甘えたい/お姉さんが好き
  • 年下彼氏でもいいですか?
  • 年上好き男の子年下好き女の子
  • リードしてくれる年下男性がいい
  • 年下のタメ口OK
yuko

さっきも言いましたがサイト内のスクリーンショットを見せたいけど、利用者さんのプライバシー保護のため貼ることができないのでご了承ください!

akari

実際にコミュニティの参加者や雰囲気を見たいならペアーズを今すぐダウンロード!

yuko

アラサー・アラフォー女性でアプリを利用してる人は少なく、今のブルーオーシャンでライバルが少ない内に登録しちゃえば、年上好き男子からの注目を集められるので好みのタイプを選ぶこともができちゃいますからね。


 今月の特集 
この記事を書いた人
カガミカオルのプロフ
『女子のカガミ』編集長です。
インスタでは恋愛テクを毎日更新中なのでフォローお願いします!