釣り好きな男性の恋愛

釣りを趣味にしている男性は多いですが、女性からすると理解しずらいですよね。

魚を釣るだけなのに何がそんなに面白いんだろう?と不思議に思っちゃいます。

そこで今回は釣り好きな男性の心理と恋愛傾向についてまとめたので、釣り好き男性に恋をしていたり付き合ってるあなたは是非読み進めてください。

釣り好きな男性の心理

釣りにはまる男性は何に魅力を感じて好きになるのでしょうか?

まずは釣りの魅力や男性がハマる理由について解説するので、あなたも男性の気持ちになって読み進めると彼らの気持ちが理解できるかもしれません!

大物が釣れた時の達成感

釣りの魅力は何と言っても大きい魚が釣れた時の喜びと達成感です!

自分が考えたスポット・仕掛け・餌で狙い通りの大物が釣れたときの達成感は他では味わうことができません。

朝から晩まで釣りをしても大物が釣れるとは限りませんが、だからこそ大きな夢と壮大なロマンがあるわけです(笑)

長時間待ち続けて大物を釣り上げたときには何とも言えない高揚感に包まれます。

釣り好きな男性

akari

釣りって何が楽しくてやってるの?

riku

大きな魚を釣ったときの喜びを味わいたいからだよ!あの喜びを忘れられなくて、ついつい釣りに出かけちゃうんだ。

大自然に癒される

深い森の緑に囲まれた綺麗な川や水平線が見える大きな海で釣りをすると大自然に心が癒されます。

思うように魚が釣れなかったとしても都会では味わえない気分や綺麗な大空・空気を堪能できますし、自然の中にいるだけで心が落ち着き癒されるわけです。

自然の中で釣り

最近は森の奥にある神社や滝が女性に人気のパワースポットとして注目を集めていますが、自然に癒されるという意味では釣りに行くのとパワースポット巡りは同じことかもしれませんね。

riku

釣りは魚を釣るだけじゃなくて森林からのマイナスイオンを浴びたり、心地良い風を全身で感じることができてリラックスできるんだよ。

akari

確かに都会の喧騒やコンクリートジャングルでずーっと過ごしてると精神的に疲れるしね、、、

riku

たまには自然の中でボーっと釣りするのが幸せなんだ!

戦略を考えるのが楽しい

釣りに興味ない人からすると釣り竿・糸・針を用意して餌を付けて海に投げるだけにしか見えませんが、釣りってものすごい奥が深いんです。

まず場所1つとっても沼・池・川・湖・氷上・陸に近い海辺・陸から離れた沖合などがありますし、釣り竿だって1本数千円の物から50万円以上するような高級なものまで多種多様です。

同じ釣りが趣味の人でも川派or海派で別れますし、海辺から気軽に釣りを楽しむ人もいれば、自分でボートを運転して沖合で料理さんが使う魚群探知機を使って釣りをする人います。

魚群探知機

そして釣りたい魚の種類も人それぞれですし、魚によってスポットや仕掛けを代える必要があります。

一言でまとめると魚を釣るためには戦略・作戦を考えなければいけないわけです。

はっきり言って釣りに興味ない人からするとメンドクサイだけですが、釣り好きな人にとっては大きな魚を釣るための戦略を考える時間が楽しいんです。

akari

私もブラックバスを釣ってみたいんだけど、どうしたらいいの?

riku

ブラックバスは早朝で気温が高く無い時間帯でよく釣れるよ!初心者ならルアーじゃなくてワームを使って水草近くに投げるのがベスト!あとリールは扱いやすいスピニングリールにしてね。

akari

詳しく説明してくれてありがとう、、、難しいってことは分かったよ(泣)

日常の嫌な事や仕事のストレスを忘れられる

自然の中で釣りに集中していると仕事のできない部下や無理難題を押し付けてくる同僚や上司に対するストレスを忘れることができます。

また付き合ってる彼女や結婚して嫁がいる男性なら、パートナーから愚痴や文句を言われなくて済みます(笑)

釣りをしていれば聞こえてくるのは優しい風の音や小鳥のさえずり、そして魚が水面を跳ねたときのバシャッという釣り好きにはたまらない音だけですからね。

rikuhidari

海でカモメに囲まれながら釣りをしてると嫌なことを全部忘れらるよね

haruto

そうだね~心が生き返る気がするよ

美味しい魚料理を食べられる

お刺身

釣り好きの中には釣った魚をその場でさばいてお刺身で食べたり、家に持ち帰って調理したり開いて天日干しして干物を作る人がいます。

自分で釣った魚を自分の手で美味しく調理して食べるのが魚釣りの醍醐味!

料理上手で釣り好きな彼氏だと、あなたも本当に新鮮なお刺身など美味しい魚料理を堪能することができますし、旦那になってからも頼りになりますよね。

riku

今日は鯛を釣って来たから鯛のお刺身にしよう!あとイカも釣ったから醤油とお酒に漬けこんで沖漬けを作ったから食べてね!日本酒にはピッタリで美味しいよ♪

akari

鯛の活き造りを家で食べられると思わなかった、、、ありがとね!

少年のような無邪気な心を取り戻せる

釣りで笑顔

水の中に潜む魚を追い求めて場所や仕掛けを考えていると嫌なことを全部忘れて夢中になることができ、とても純粋な気持ちを取り戻すことができます。

また川や海で行うので子供のころに夢中で遊んだ川遊びや海水浴などの記憶がよみがえったり、大自然を駆け回って遊んでいたことを思い出し少年のような無邪気な心を取り戻せるわけです。

魚を釣ることが楽しいなんて子供みたいな発想で理解できない!と思うかもしれませんが、汚れた心を綺麗にしてピュアな気持ちを取り戻したいからこそ釣りを楽しんでる男性もいます。

狙い通りの魚を釣ったときは大人でも子供みたいな無邪気な笑顔を見せますからね(笑)

少年のような心で釣りをする

akari

リク君って魚釣りしてるときだけ満面の笑顔になるけど何で?

riku

魚釣りしてると子供のころを思い出して無邪気になれるから!大人の社会で生きてると心が汚れちゃうから、たまには自然の中で釣りをして心を綺麗にしてるんだ。

akari

そんな深い意味があったんだ、、、私もアラサーになって性格がひねくれてきたから釣りでもしようかな、、、

釣り好きな男性の性格や特徴

考えることが好き

魚釣りって目では見えない水の中を泳ぐ魚を狙うわけですから考えることが100じゃ足りないくらいに、たくさんあります。

初心者や素人でも分かることだけで10はあります。

  1. 釣れやすい時間帯
  2. 釣り竿選び
  3. リール選び
  4. 糸の材質や太さ
  5. ポイント選び
  6. 投げ方
  7. 餌の選び方と付け方
  8. 投げ入れてからの動かし方
  9. 風向きや天候
  10. 魚をおびきよせる方法

はたから見ると釣り人ってボーっとしてるように見えますが、実は頭の中で色んなことを考えています。

釣りたい魚の特徴などを知った上で考えないと釣れませんからね。

なので釣り好き男性は何事にも考えるのが好きです。

釣りって学校の勉強と違って明確な答えはありませんが、それぞれが違う考えをして答えを出しているわけです。

akari

1匹釣れてから全然釣れないんだけど、、、どうしたらいいの?

riku

1匹ぐらいはビギナーズラックで適当にやってても釣れるけど、2匹釣りたいなら自分で考えないと駄目だよ!

判断能力に優れる

釣りは魚が餌を食べたからといって簡単に釣れるわけではなく、ベストなタイミングで釣り竿&糸を引いて針が抜けないようにする判断能力が必要です。

また自分で考えたオリジナルの仕掛けや餌で1日たっても釣れないときは、どこかであきらめることも必要です。

判断能力が劣っていると魚は釣れなくて釣りの楽しさや醍醐味を味わることができません。

釣りを子供の頃から10年以上続けている男性は判断能力に優れているからこそ、魚釣りを楽しいと感じることができて自分の趣味にしている訳です。

riku

昨日はルアーで釣れなかったから今日はワームを使ってアプローチしてみよう!あと東側の場所も良くなかったから西側に移動してみよう!

釣り好き男性はこのように自分の頭の中で色々なことを考えて判断しています。

なので釣り好き男性の中では優柔不断で物事を決められないタイプは少ないと言えるでしょう。

向上心がある

釣りは魚を釣るために自分で考えたことや過去の経験をもとに試行錯誤を繰り返します。

すなわち向上心がないと釣りを趣味として続けることは難しいです。

  • 前よりもたくさん釣りたい
  • 大きなサイズの魚を釣りたい
  • 自分が考案したオリジナルの仕掛けで魚を釣りたい

やっぱり魚を釣れないことには楽しくないですし魚を釣るためには向上心が必須ですからね!

riku

先週はポッパーでうまくいかなかったから今日はバズベイトで攻めてみよう!

1人が好き

1人で釣り

釣りは1人でも楽しむことができるので、1人になりたいからこそ釣りに出かける人もいます。

社交的な性格で友達も多いのに1人で釣りにいく人は、実は人間関係で悩み疲れているのかもしれません。

1人なら誰かに気を使う必要はありませんし、自分の決めたスケジュールで思うがままに釣りを楽しむことで、精神的にリラックスできますからね。

女性の一人旅に日々の悩みやストレス解消という目的があるのと同じように、男性が1人で釣りをするときも似た目的があります。

akari

1人で釣りに行くのって淋しくないの?

riku

自然の中で1人になると自分自身を見つめなおすことができるし、なんか落ち着くんだよね。

akari

そっか、、、もし悩みがあるなら私にも言ってね!

釣り好きな男性の恋愛傾向

釣りを趣味とする男性が女性と付き合ったときの恋愛傾向についてまとめました。

デートはアウトドア派

釣りはアウトドアレジャーの1つなので釣り好きな男性はデートもアウトドア派なことが多いです。

お洒落な雑貨屋さんを巡ったりカフェでのんびり過ごすなど、ゆったりと癒されるデートをしたいなら向いていないかもしれません。

また彼女と一緒に釣りを楽しみたくて釣りに誘ってくれることでしょう。

魚を触りたくないとか日焼けするのが嫌だとしても1回ぐらいは彼氏の趣味である魚釣りにお付き合いしてみてはどうでしょうか?

道具が無くても釣り好きな男性なら釣竿を3本以上は持っているので貸してくれますし、初心者でも釣りやすい仕掛けや餌を用意してくれて、投げ方や釣れるポイントも丁寧に教えてくれます。

魚が釣れたときも彼氏に針を外すのを任せちゃえばOK!

akari

お魚釣れたけどビクビク動くから怖くて針が外せない(泣)リク君、助けて!

riku

今、外しにいくからそのまま動かないで待ってて!

彼女には一途

釣り好きな男性は彼女や奥さんに一途で浮気をする人は少ないです。

まず釣りって女性からモテる趣味ではないのでモテたい&遊びたい願望が強い男性は釣りを趣味にしません。

遊び人の男って自分の趣味を見つけるときにも、女性受けが良いかどうかで決めますからね(笑)

また釣りって前日からロッド(釣り竿)・リールのメンテナンスが必要ですし、夜は早く寝て朝は早くから出かけて遠くの湖や川に行くので二股をかけるような時間はありません。

もちろん男なので絶対に浮気をしないわけではありませんが、他の女と浮気をする心配は少ないと考えて下さい。

akari

浮気の心配はないけど土日は絶対釣りに行っててデートしてくれないし、付き合ってる実感がわかないんだよね、、、

彼女より釣りを優先する

浮気の心配が少ない釣り好き男性は女性にとって理想的かと思いきや、決してそうではありません!

なぜかと言うと付き合ってからの期間が長くなって倦怠期になると、彼女とのデートより自分の趣味である釣りを優先するからです!

釣り好きな人は休みの日だと太陽が昇る前の早朝から始めて日が暮れるまで、ずっと釣りして過ごすなんてことは珍しくありません。

また釣りやすいスポットの川・湖・海まで車で1時間以上かけて行くこともありますから釣りってほぼ1日が潰れます。

私とのデートは月1回なのに釣りは月4回行くっていう彼氏だとムカつきますし、大切にされてないと思っちゃいますよね。

私と仕事どっちが大事なの!?っていう言葉がありますが、釣り好き彼氏と付き合うと私と釣りどっちが大事なの!?なんて悲しいことを思う日がいつかやってくることを覚悟してください。

akari

彼氏が釣りばっかり行ってて私に全然構ってくれないんだけど、私が魚より魅力ないってことなのかな?

riku

彼女より趣味を優先するタイプの男なんでしょ。自分1人の時間が持てるのは良いことだしポジティブに考えてみたら?

akari

そうなんだけどねぇ~なんか自分より釣りを優先されるって悲しいじゃん

釣り好きな彼氏と付き合う彼女の心得

釣り好きな彼氏とお付き合いするなら知っておきたい彼女の心得や注意点をまとめました。

釣り好きな男性に片思いしていたり、既にお付き合いをしているなら、今から紹介することを知っておくだけでも恋が良い方向に進みますよ!

一緒に釣りを楽しむ

カップルで釣り

釣り好き彼氏と幸せなお付き合いをしていくためには、やっぱりあなたも釣り好きになるのが理想的です。

釣りデートって静かな自然の中で2人きりになれて距離が一気に縮まりますし、他愛のない会話を楽しみながら釣りをすると他のことでは味わえない幸せな気分に浸れます。

周りに誰もいない広い湖の中でボートで2人きりになれば、2人だけの世界が広がりとてもロマンチック!

ただ注意点として、いつまでも餌の仕掛けや投げる方法を彼氏に任せてばっかりいると、彼氏は自分の釣りに集中できないので彼女を釣りに誘うのを辞めてしまいます。

彼氏と一緒に釣りを楽しみたいなら、あなた自身も釣りに興味を持って上手になることが必要です。

riku

アカリちゃんを連れて行きたいけど、餌とか僕が全部付けなきゃいけないし、正直言ってめんどくさいんだよな、、、

あと途中で飽きたときに愚痴を溢すのも彼氏の気分を損ねるので言わないようにしましょう。

釣りしてる彼氏に言ってはいけない言葉
  • 日焼けするから日陰に行きたい
  • もう飽きた
  • 全然釣れないから帰りたい
  • いつ終わるの?
  • 全然楽しくない

二度と釣りデートしたくないし誘ってほしくもないなら愚痴るべきですけど、釣りデートを一緒に楽しみたいならネガティブことを思っても言葉にはしないでください。

akari

もう8時間も釣りしてるよ?飽きたから辞めて他のことしようよ

riku

夕方からが釣れるんだから、もう少しやるよ!

akari

えぇ、、、どうせ釣れないから私は休憩してるね

自分の趣味に没頭する

釣りデートをしてみたけど、やっぱり自分には向いて無いときは、彼氏が釣りに行ってる間の時間を有効に活用するためにあなた自身の趣味に没頭しましょう。

せっかくの休みなのに彼氏が釣りに行ってやることがなく暇( ノД`)シクシク…なんてことになると時間がもったいないですから、あなた自身も1人で楽しめることや女友達と過ごす時間にあててください。

彼氏が釣った魚を持ち帰ってくるなら魚のさばき方を練習したり魚料理のレパートリーを増やす勉強をするのがおすすめ!

釣った魚を彼女が料理してくれたら、彼氏としてはすごい嬉しいですからね。

riku

今日はアジがたくさん釣れたよ!

akari

じゃあナメロウを作ってあげるね♪

また大きな声では言えませんが彼氏が全然構ってくれないときには、他の男を探しちゃうのもありです、、、

適度な距離感を受け入れる

釣り好き男性はデートよりも釣りを優先するぐらい釣りが好きなので、彼女からすると物足りなさや距離感を感じますが、その適度な距離感を理解して受け入れることが大切です。

彼らは川や海に魚を釣りに行ってるだけで、他の女を探しに行ってるわけじゃありませんからね。

例えば月に4回休みが合ったとして2回はデート、2回は釣りに出かけるぐらいの頻度なら許してあげて、あなたも彼氏が釣りに行ってる間は自分の時間を思う存分楽しむようにしてください。

riku

今度の土曜日は田中君と釣りに行ってくるけど、日曜日はデートしようね!

akari

了解!じゃあ私も土曜日はミオちゃんとランチしてきます。

お付き合いするのに向いてる女性の特徴

釣り好きな男性とお付き合いしていくのに向いてる女性の特徴を3つまとめました。

  • 束縛されるのが嫌
  • 自分の時間を大切にしたい
  • 浮気されるのは絶対に嫌

釣り好き男性は何よりも釣りが優先で彼女を束縛することは少ないので、適度な距離感を保ちつつ自由気ままに過ごしたい女性には向いています。

また根っからの女好きで遊び人タイプは女性受けが悪い釣りを趣味にしません!

ということで釣り好きが浮気をする確率は低いと考えてください。

ただ記事中で何度も解説しているように彼女には一途だけど、釣りと彼女のどっちが好きかというと釣りと答える人が多いです、、、

もちろん彼女に面と向かって「〇〇ちゃんより釣りのほうが好き!」なんてこと言いませんが、本音では釣りのほうが好きだと思ってください。

 今月の特集 
この記事を書いた人
カガミカオルのプロフ
『女子のカガミ』編集長です。
インスタでは恋愛テクを毎日更新中なのでフォローお願いします!