初デートでカラオケ

気になる男性から初めてデートに誘われたけど、その行先がカラオケだとOKするか悩んじゃいますよね。

二人きりになれるのは嬉しいけどカラオケボックスは個室だから何をされるのか不安だし、初デートで歌わなくちゃいけないのもハードルが高いです、、、

そこで今回は初デートでカラオケに誘う男性心理と楽しむためのポイントや注意点をまとめ。

さらに、キスするタイミングも紹介したのでカラオケデートの予定がある女性はぜひご覧ください!

reiko

初デートでカラオケはやっぱり無理!ってときの断り方も解説しています。

初めてのデートでカラオケに行くのはあり?なし?

まず初めてのデートでカラオケに行くのはあり?なし?について、20代~30代の女性200人にアンケート調査を行いましたので、その結果をチェックしましょう!

Q.初デートでカラオケはあり?
  • あり:34%(68人)
  • なし:66%(132人)

※20~30代の女性200名を対象にアンケート調査した結果

調査の結果では”なし”と答える女性のほうが多いので、初デートでカラオケに誘うのはおすすめできません。

でも”あり”と答える女性もいるので、それぞれの意見について見ていきましょう。

あり派の意見と理由

あり派の人はカラオケなら二人きりになれるし会話や歌を通じて、お互いのことが理解しやすく距離を縮めやすいからあり!という意見が多いです。

言葉だと恥ずかしくて言えない気持ちも歌にして表現することができるのもメリット!

また会話を他の人に聞かれる心配はないので、どんな内容でも話すことができます。

あり派の意見と理由
  • 二人きりになれて距離を縮めやすい
  • 歌で脈ありサインを送ることができる
  • 周りの人に会話を聞かれないので何でも話せる
  • 個室だからイチャイチャしやすい

ただ、あり派の女性でも普段からお喋りするクラスメイトや職場の同僚など仲が良くて信頼できる男性とならありだけど、コンパや飲み会などで知り合ったばかりで素性の分からない男性とはなしと考える人がほとんど。

やっぱり、カラオケは狭い部屋に二人きりになるわけですから、ある程度の信頼関係ができてないと行くのは怖いですからね。

なし派の意見と理由

なし派は個室だから緊張するし何をされるのか分からなくて不安だからという意見が多いです。

いくら仲の良い男性とでも初デートで個室になるカラオケに行くのは期待よりも不安のほうが上回りますからね。

初デートで歌うのは恥ずかしいし抵抗がある、何を歌えばいいか分からないっていう意見も多くありました。

また音痴で歌が下手・歌に興味が無い・楽しみ方が分からないなど、カラオケ自体がダメという人もいます。

なし派の意見と理由
  • 初デートで個室は怖い
  • 初デートで歌うのは恥ずかしいし何を歌えばいいか分からない
  • 音痴なのがバレルから嫌だ
  • そもそもカラオケが嫌い

初めてのデートでカラオケに誘う男性心理と理由

初デートでカラオケに誘ってくる男性は、いったい何を考えているのでしょうか?

男性心理と理由について詳しく紹介したので見ていきましょう!

歌声に自信がある

まず大前提としてカラオケに女性を誘うってことは、歌声に自信があり歌がうまい人です。

音痴で歌が下手ならカラオケに行っても恥をかいて格好悪いところを見せるだけなので、自ら誘うわけがありませんからね。

自分の得意な歌をあなたに披露してメロメロにしたい・うっとりさせたいなどと考えているんです(笑)

歌が上手だとブサメン・フツメンでもイケメンで格好良く見えて彼のことがもっと好きになるはずなので、これから愛を深めて行きたいんなら誘いをOKして付いていきましょう。

reiko

ただ長年フリーターをしながら夢を追いかけ続けているバンドマンやヴォーカリストの場合は、真剣に交際するとあなたが大変な思いをするので注意してください、、、

好きな気持ちや脈ありサインを歌で伝えたい

日本人の男性は自分の気持ちを素直に言葉で伝えるのが苦手です。

女性に対して大好きや愛してるという感情があっても、言葉にするのが恥ずかしくてつい口ごもっちゃいます。

だから、自分の気持ちを歌を通じて伝えるためカラオケに誘うことがあります。

例えば片思いの女性に脈ありサインを送りたいときは片思いをテーマにした歌、付き合ってる彼女に愛してると言いたいときは愛をテーマにした歌をうたいます。

彼が歌ってるうたやアーティストのことを全然知らないと興味が持てずぼーっと聞いちゃいがちですが、しっかりと歌詞のテロップを見て歌に込められているメッセージを汲み取ってあげてくださいね。

女性と二人きりになりたい

女性と二人きりになりたくてもデート中に二人きりになれる場所って意外と少なくて、パッと思いつくのは車の中・人が少ない公園・カラオケ・ホテルぐらいです。

さらに、周りの目を気にせずに過ごせる場所となるとカラオケかホテルに絞られますが、流石に初デートで女性をホテルに誘うなんてことは非常識で嫌われちゃうのでカラオケに誘うわけです。

まあ二人きりになりたい理由は親密になりたい・イチャイチャしたい・キスをしたいなど様々。

歌がうまいって聞いたことがないし、音楽に興味なさそうな彼が誘ってきたときは、彼の立場になって何をしたいのか考えてみると本心が分かると思います。

reiko

中学生または高校生のカップルだとカラオケは長い時間を二人きりで過ごせることに加えて学割で値段も安く済むので、彼がデートする場所で悩んだらつい誘いがちな場所でもあります。

会話を続ける自信がない

シャイな男性

長く付き合ってるカップルなら会話がなくても居心地がよくて気になりませんが、初デートで会話が続かずに沈黙しちゃうと気まずい空気が流れます、、、

でもカラオケなら会話がなくなったら歌えば大丈夫ですし、好きな歌やアーティストの話題で盛り上がることができます。

また飲み物や食事を注文することができるので「何か飲む?」とか「お腹空いたでしょ?軽食でも頼もうか」といった気遣いで間を持たせることできます。

だから、草食系で女性慣れしてなくて会話を続ける自信はないけど歌うことが好きな男性はカラオケに誘うんですよ!

あとアニソンや声優好きなオタク系男子にも多い理由なので、あなたもオタクならきっと気が合って会話も盛り上がるはず!

キスしたいなど下心がある

男性は決して口にしませんが、結局のところカラオケに行きたい理由ってハグやキスをしたいなどの下心があることがほとんど、、、

部屋の中は薄暗いので体を寄せ合うように座れば、自然とイチャイチャする雰囲気になってキスをしやすいですし、女性が許せば胸やお尻を触ることだってできちゃいます。

本当は自分の家やホテルに誘いたいけど断られるかもしれないから、まずはカラオケに誘って女性の反応を見るんです。

会話で下ネタが多い、バストサイズを聞いてくる、やたらと体の距離が近いなど下心バレバレな男性から誘われたときは、カラオケ目的ではなくあなたの唇や体が目的なので十分に考えてから返事をしてください!

riku

疲れたからカラオケで休憩でもしようか?

akari

ん~どうしようかな、、、

初デートでカラオケを楽しむポイントと注意点

初デートでカラオケを楽しむポイントと彼に嫌われないための注意点をまとめました。

行く予定は決まったけど不安がある女性はぜひ参考にしてください。

有名なJ-POPや定番曲を選曲する

カラオケを歌う女性

初めてのときは誰しもが知っている有名なJ-POPや定番曲を歌うのがベター。

マイナーなアーティストが好きだからといって、そのアーティストの歌ばかりだと彼をポカーンとさせちゃいますし、ちょっと変わった女だと思われて引かれる可能性もあります。

インディー系やサブカル系の音楽が好きでも初めてのときは控えめにしてください。

またハードロックやへヴィメタルもいきなり歌うとビックリされるので、何回かカラオケデートを重ねてからにしましょう。

女性におすすめ!カラオケ向きのアーティスト
  • あいみょん
  • 宇多田ヒカル
  • aiko
  • 家入レオ
  • 大塚愛
  • 西野カナ

ここに挙げたアーティストのヒット曲を選曲しておけば、まず失敗することはありません!

最初の内は明るくポップで盛り上がる歌、そして徐々にバラード系に移行していくのがおすすめです。

そして、彼から「❍❍を歌って欲しい」っていうリクエストがあったら、できるかぎり応えてあげましょう。

彼が歌ってるときはスマホを見ない

スマホを見る女性

彼が熱唱してるときに退屈だからといってスマホを見ちゃうと彼はショックを受けて落ち込んじゃうので、急な用事でもない限りスマホは見ないようにしましょう。

ラインやゲームアプリをするのはNG!

やっぱり歌ってる曲を真剣に聞いてくれる女性の方が印象は良くなります。

まあ、彼の歌が下手で聞いてられないとかノリノリ過ぎてついていけないときは、不満な表情を浮かべるのもありです。

彼が可哀想だからといって何でもニコニコしていると、自分の歌に問題があることに気が付かずに、どんどん調子に乗ってしまいウザくなる一方ですから、、、

部屋の電気は明るくする

カラオケの部屋は電気のON/OFFや明るさを調整するためのスイッチがあるので、入ったときに暗いと感じたら遠慮なく明るくしてください。

薄暗くて不安な気持ちのままだとカラオケに集中することができませんし、彼が性的に興奮するのを抑える効果もあります。

特に男性は薄暗い部屋に女性と二人きりでいると、どうしてもエッチなことを想像しちゃう生き物です、、、

まあ、あなたもエッチな気分なら暗いままでも構いませんが、私としては明るくしておくのがおすすめ!

露出を控えた服装で行く

胸元が開いた服や太ももが見える丈の短いスカートなど露出が多い服を着て行くと、男性をムラムラさせちゃいます。

周りの目がないカラオケの狭い部屋でムラムラしちゃうと理性よりも本能が上回ってしまい、誠実な真面目な男性でも我慢できずボディタッチしてくるかもしれません!

彼を喜ばせるために露出が少ない服を着るのは自由ですが、カラオケに行くときは控えるのが正解です。

reiko

露出を多くして彼に押し倒されても自己責任です!

下心を感じたら、そんなつもりじゃない!といって拒否する

カラオケに行く前は全然そんな素振りがなかったのに、体をピタッと寄せてきたなど部屋に入ってから下心を感じたときは「そんなつもりじゃない」、「変なことしたら帰るからね」と言って釘を刺してください。

そうしておかないと何をされるか分かりません。

嫌がってるのにグイグイ来て体目当てなのが明らかなときは本当に帰っちゃいましょう。

reiko

強く拒否できないからといって曖昧な態度を取り続けていると、突然ハグやキスをされて押し倒されちゃうかもしれませんよ!

カラオケデートに行きたくないときの断り方

カラオケデートに誘われたけど、行きたくないときの断り方を二つのパターンに分けて解説します

  1. カラオケ以外の場所でならデートしたいとき
  2. デート自体を断りたいとき

カラオケ以外の場所でならデートしたいとき

誘ってくれた男性のことは好きだけど、カラオケ以外の場所にして欲しいときは「カラオケじゃなくて他の場所にしてほしいな」と返事をしてください。

違う場所ならいいよ!って言えば、彼もデートの行き先を考え直してくれますからね。

  • 歌が下手だからカラオケじゃない場所がいい
  • カフェでゆっくりお話ししたいな
  • 行きたいお店があるから、そのお店に行こうよ
reiko

カラオケ以外の場所をあなたから提案するのもありです!

デート自体を断りたいとき

デートの誘いを断る

誘ってくれたのは嬉しいけど相手の男性に全く興味がなくて何処であろうとデートしたくないときは「ごめんなさい」、「先に予定があるから無理」と冷たく言って断りましょう。

カラオケ以外の場所を彼が提案してきた場合も「無理です」と突き放すように言えば、彼も脈なしだと気が付くのでそれ以上はアプローチしてこなくなります。

中途半端に優しい返事をしちゃうと、彼はあなたのことを諦めきれずにアプローチを辞めてくれないので、はっきり断ることが大切。

カラオケに行きたいなら女性から誘うのもあり!

この記事では男性がカラオケに誘う心理と理由を中心に紹介しましたが、もちろんカラオケに行きたいなら女性から誘うのもあり!

女性から誘えばほとどんの男性がOK!と言ってくれるので、自信を持って声を掛けてください。

  • 片思い中の彼に歌で脈ありサインを送って告白させたい
  • 歌に自信があるから聞いてほしい
  • イチャイチャしたい
  • 彼ともっと仲良くなりたい
  • キスをしたい

このような願望があるならカラオケがピッタリ!

akari

ねぇ、今度二人でカラオケでも行こうよ!

riku

うん、OK!

まとめ

カラオケは二人きりになる場所なので、信頼できる男性と行くようにしましょう。

普段からよく会って話す学校のクラスメイトや職場の同僚となら初デートでカラオケに行くのもありですが、飲み会やコンパで知り合った直後の男性と行くのは辞めておくべきです。

また信頼できる男性でも下心が見え見えの場合は断ってくださいね。

reiko

自分の身は自分でしっかり守らないとだめですよ!

デートに誘ってくれたのは嬉しいけどカラオケが嫌なときは「カフェならいいよ!」とか「映画に行こうよ」と代わりのプランを提案するのがおすすめ!

男性と二人きりの個室で歌わなきゃいけないカラオケって女性からすると抵抗があるはずなので、無理して行くぐらいなら違う場所でデートをして距離を縮めてから行くようにしましょう。

私の意見としては付き合ってから3ヶ月ぐらいたった頃に行くのがベストなタイミングだと思います!

 今月の特集 
この記事を書いた人
カガミカオルのプロフ
『女子のカガミ』編集長です。
インスタでは恋愛テクを毎日更新中なのでフォローお願いします!