MENU
  • ホーム
  • 恋愛
  • 恋活
  • 美容
  • ファッション
  • ライフスタイル
女子のカガミ
女性が知りたい恋愛術、男性心理、デートのテクニック、復縁方法などをお届けする恋愛メディアです。真実を映す鏡のようにリアルな情報に拘っています!
  • ホーム
  • 恋愛
  • 恋活
  • 美容
  • ファッション
  • ライフスタイル
女子のカガミ
  • ホーム
  • 恋愛
  • 恋活
  • 美容
  • ファッション
  • ライフスタイル
  1. ホーム
  2. 恋愛
  3. 彼氏
  4. 彼氏が風邪を引いたときのベスト対応&LINEのポイントを総まとめ

彼氏が風邪を引いたときのベスト対応&LINEのポイントを総まとめ

2018 12/14
当ページはプロモーションを含みます
彼氏
2018年12月14日
彼氏が風邪を引いたときの対応とline

彼氏が風邪を引いちゃうとデートができなくなって寂しい思いをしますが、彼女としてデキる女をアピールするチャンスと言えます。

風邪を引いて辛いけど優しい彼女がいてくれて良かった!と彼氏に思わせちゃいましょう。

そこで今回は彼氏が風邪を引いたときに送るLINEの内容やベストな対応について解説をしていきます!

また片思いの男性が風邪を引いたときにも使えるテクニックなので気になる男性のハートを射止めたい方も参考にしてくださいm(_ _)m

目次

彼氏が風邪を引いたときに送るLINEの内容とポイント

彼氏から風邪を引いたと連絡があったり咳やくしゃみをして体調悪そうにしていたなら心配するLINEを送りましょう!

今から紹介するすべての内容を一方的に彼氏に送ると長文になり送る回数も増えて彼氏に面倒くさがられるので、彼氏の返事から状況を伺いずつ送って下さいね。

大丈夫?と心配するメッセージ

まず最初は「風邪の調子はどう?大丈夫?」とシンプルな内容を送りましょう。

彼氏が風邪を引いたら心配するLINEを送るのは当たり前かもしれませんが、弱ってるときに彼女が心配してくれると素直に嬉しいと思いますし優しい彼女で良かったとホッとする気持ちになります。

心配するメッセージを送ると彼氏からの返事は大きく3パターンに分けられます。

  1. 大丈夫だよ!心配してくれてありがとう(症状が軽いとき)
  2. 熱も出てきたし直るのに時間かかりそう(症状が重たいとき)
  3. 返事が来ない(彼氏は寝ているはずなのでそっとしてあげましょう)

彼氏の返事から風邪の具合を想像して次に送るLINEの内容を考えるのが大切!

既読にならなかったり返事が来ないときは彼氏は寝ているはずなので、通知音で起こしちゃわないようにそっとしてあげましょう。

昨日の夜から風邪を引いちゃったんだ(泣)急で悪いんだけど風邪をうつすかもしれないし明日のデートは無しにしよう?本当にごめんね(´;ω;`)ウゥゥ
デートのことなんか気にしなくていいよ!それより風邪は大丈夫なの?熱は出てない?
熱は測ってないけどベッドで寝てれば辛くないし大丈夫!

熱は何度あるの?

心配するLINEを送るときに合わせて聞いてもOKですが「熱は何度あるの?」と聞いて彼氏の体調を気遣いましょう。

特に11月下旬から3月までの秋から冬にかけて38度以上の熱が出ているとインフルエンザの疑いもありますから、体温を聞いて下さい。

彼氏が秋から冬に風邪を引いたときにはインフルエンザの検査を受けさせるためにも熱があったらクリニック・病院を受診するように強く勧めてくださいね!

わが国のインフルエンザの発生は、毎年11月下旬から12月上旬頃に始まり、翌年の1~3月頃に患者数が増加し、4~5月にかけて減少していくパターンを示すが、夏季に患者が発生し、インフルエンザウイルスが分離されることもある。流行の程度とピークの時期はその年によって異なる。

出典:国立感染研究所・インフルエンザとは

熱は何度だった?
37.2度で微熱だったから1日寝てれば治りそうかな。
よかった!今日は1日安静にしてなきゃ駄目だよ!

体温計が無くて測れないと言われたときの対応

女性だと体調のリズムや基礎体温をを知るために体温計を持っているのは当たり前ですが、一人暮らしの男性だと家に体温計が無い人は多いです。

体温を聞いても「体温計持ってないから測れない」と返事がきたら「高熱が出てるかもしれないし、ちゃんと測らないと駄目だよ!体温計持って行こうか?」と本当に心配することが伝わるLINEを送って下さい。

あなたからの言葉に甘えて「心配かけてごめんね。じゃあ持ってきてほしいな」と素直に返事をくれる人もいれば「自分で熱があるか無いかぐらい分かるよ!寝てれば治るから大丈夫」と強がる人など様々ですが、本当に〇〇ちゃんは俺のことを心配してくれてるんだと彼氏に思わせることができます。

もちろん本当の目的は彼氏を心配することでデキる彼女アピールではありませんけどね、、、

風邪薬やスポーツドリンクとか欲しいものがあったら言ってね

風邪を引いた時に風邪薬が無かったりミネラルウォーターやスポーツドリンクがないと、ドラッグストアまで買いに行かなければなりませんが体調悪い時に外出するのって辛いですよね。

そんなときに恋人からほしい物があったら買って届けに行くから言ってね!というLINEが来たら嬉しいものです。

彼氏からすると彼女におつかいを頼むようで気が引けますし来てもらって風邪をうつしちゃったら悪いので「今は特にないから大丈夫!気持ちだけ受け取っておくね、ありがとう」という返事が来ることが多いです。

ただ正直にほしい物を言ってくれた時は、その物が本当にほしいという気持ちに加えて、あなたに会いたいという気持ちもあるはずです!

風邪薬ちゃんと飲んだ?無いなら私が買って差し入れするよ!他にもアイスとか栄養ドリンクとか欲しいものあったら遠慮せずに言ってね。
水分が無くなったからミネラルウォーターを頼んでもいい?お金は後で払うからね!(自分で買い行けるけどアカリちゃんに会いたいから頼んじゃおう、、、)
分かった!あとこんなときにお金のことなんか気にしないでよ!また付く前に連絡します。

家事や食事の心配をする

風邪を引いたときでも食器洗いや洗濯などの家事をしないと溜まっていく一方ですし、食事は栄養があって消化に良いものを食べないといけませんが、咳やくしゃみが止まらないし熱があって頭痛がする状況だと家事をしたり食事の用意をするのが辛くなります。

彼氏の風邪が重くて長引きそうなときは、早めに家事や食事の心配をするLINEを送って手伝わなくても大丈夫?と優しい言葉をかけて下さい。

  • ちゃんとご飯食べてる?食べてないなら私が作りに行くよ!
  • 家事はできてる?もしよかったら私がやるよ!
風邪ひいて3日目だけど洗濯はちゃんとしてる?面倒だからって同じ肌着をずっと着ちゃ駄目だよ!すごい汗かいてるはずだし余計に気持ち悪くなっちゃうよ!

洗濯もの溜まってるなら私に言ってね。

お仕事頑張ってるから疲れちゃったんだよ

彼氏が風邪を引いたことを責めるのではなく、いつも仕事を頑張ってるから疲れが出て風邪引いちゃったんだよなど、普段の労をねぎらうような言葉をかけると彼氏の心をキュンとさせることができます!

  • 働き過ぎで身体が疲れちゃったんだよ
  • 頑張ってくれるのは嬉しいけど体調にも気を付けてね
  • いつも寝てないみたいだし、これを機会に身体を休めてね
いつも仕事終わるの遅いみたいだし無理して頑張りすぎたから風邪引いたんだよ!たまには身体を休めることも必要だからね!リク君が風邪引くと私も落ち込んじゃうんだから(泣)
心配かけてゴメン。でも明日には直りそうだからアカリちゃんも元気出してよ!(仕事を頑張ったわけじゃなくエアコン付けたまま寝ちゃったから風邪引いたなんて言えないな、、、)

デートの約束は気にしなくていいからね

彼氏の風邪によって前から約束していたデートがキャンセルになったら、デートの約束は気にしなくいいからね!とあなたが怒ってないことを伝えましょう。

内心はせっかく楽しみにしてたのに残念、、、と思ったとしても彼氏に本心を伝えてしまうと傷付けてしまいますからね(笑)

キャンセルになったのが遠くへのドライブや旅行だと残念な気持ちがより強くなりますがグッと堪えて、風邪がしっかり治ったら行こうね!と元気づけるようなメッセージを送ってください。

遊園地に行く約束してたのに風邪ひいちゃってごめんね(泣)
全然気にしてないからいいよ!風邪が治ったら行こうね!(実はガッカリしてるなんて言えません)
優しい言葉をありがとう(泣)来週までには絶対治します!

私が代わってあげたい

辛そうな彼氏を見守りながら「代われるものなら私が〇〇君と代わってあげたい」と言うと男性の心はキュンとします。

自分の子供が病気の時に親がよく使う言葉ですが、恋人同士でももちろんOK!

ただ口調や声のトーンによっては計算高い女に見えるので「代われるものなら代わってあげたい」という時は、心の底から思ったときだけにしましょう!

彼氏に優しさを見せつけたいという気持ちがあると、声色や表情が変わって彼氏に見抜かれますよ!

既読にならないときはそっとしてあげよう

既読にならない

彼氏にLINEを送っても既読にならないときは、きっとベッドで寝ていますから起こさないためにもLINEを送るのは控えましょう。

「寝てるのかな?心配だから起きたら連絡ください」というLINEを送るのも本当に心配してる気持ちが伝わるので悪くはありませんけどね。

また既読になったけど返事が来ないと余計に心配しちゃいますが、彼氏はあなたのメッセージを読んで安心して眠りに付いたのでしょう。

起きたタイミングで返事をくれるはずですから家を訪ねたり電話したい気持ちがあってもグッと我慢することも必要です。

ただ12時間以上たっても返事が来ないときは彼氏に何かあったかもしれないので電話をかけてください!

彼氏が風邪を引いた時のベストな対応

次に彼氏が風邪を引いちゃったときにデキる女アピールができる対応を分かりやすく順番に紹介していきます。

どれも言われてみれば当たり前のことですが、全てをこなせる女性は少ないのでぜひ参考にしてください。

彼氏が風邪

まずは心配するLINEを送る

記事の前半部分で紹介したように、まずは体調を心配するLINEを送ることから始めましょう。

心配する内容に加えて彼氏に協力できることや励ましや気遣う文章を付けるのがおすすめ。

さきほど紹介したことのおさらいになりますが、あらためてLINEで送るべき内容やポイントを書いておきます!

  • 欲しい物あるなら買って差し入れするよ
  • 看病に行こうか?
  • ちゃんとご飯食べてる?洗濯とか家事は大丈夫?
  • 仕事の疲れが出ちゃったんだよ
  • デートの約束は気にしなくていいからね

彼氏が求めていることをしてあげる

彼氏からの返事であなたに助けを求めたり頼みごとをしてきたときは、できる限りのことはやってあげてください。

男性は女性の優しさや母性に心惹かれますから、風邪を引いた自分のために献身的で一生懸命な彼女を見るとお嫁さんとして理想的に見えて結婚したいなと思うことがあります。

例えば彼氏に消化の良いお粥やうどんを作ってほしいと言われたら、たとえ料理が苦手でも一生懸命に心を込めて作ることで、その気持ちは必ず彼氏に伝わります。

ただお嫁さん候補として見てもらいたいなら料理が上手なことに越したことはないので、今は下手だけど頑張るね!と一言添えるのが良いでしょう。

あと風邪引いた時に限らず彼女に料理を作ってほしいというときは、お嫁さんとしての適正チェックをする意味が含まれていることを覚えておきましょう。。。

何かしてほしいことはない?
お粥作ってくれたら嬉しいな
分かった!キッチン借りるね!(私の料理スキルを試すつもりなんだろうか、、、)

差し入れをする

彼氏のお見舞いに行くなら差し入れを用意していくのがベストです。

彼氏から差し入れのリクエストがあれば、その物を買っていけばOKですが、何もほしいものは無いって言われたとしても気を利かせて水分ぐらいは買っていきましょう。

定番の差し入れについてまとめたので、彼氏が喜んでくれそうな物をチョイスしてください!

風邪薬

風邪薬は彼氏が持ってないと言われたら差し入れをしてください。

風邪薬は鼻、喉、熱など症状に合わせて選ぶことで、よく効くので彼氏にどこが一番辛いの?と聞いて、その症状に合った風邪薬を買っていきましょう!

彼氏もあなたのことを気が利いてデキる女だと思ってくれます。

ベンザブロック

画像出典:https://www.benza.jp/lineup/index.html

熱冷まし用冷却シート

おでこに貼って身体を冷やす冷却シートは解熱効果はありませんが、つらさやだるさを楽にする効果があります。

冷却シートは人それぞれ好みがあるので、彼氏に冷却シート欲しい?と聞いて、欲しいと返事をされたら差し入れしましょう。

冷却シートは、ジェルに含まれる水分が蒸発するときに、おでこの熱を吸う働きがあります。ジェルに含まれる冷感成分が、貼った部分に冷感を与えるので、すぐにひんやりして快適に過ごせます。

冷却シート自体には飲み薬のような解熱効果はありませんが、熱くなったおでこを冷やし続けることで、発熱時のつらさを和らげます。

出典:https://www.cocokarafine.co.jp/f/dsf_howto201402003458

リク君っておでこに貼る熱さまシート好き?
ヒンヤリして気持ちいから好きだよ!
じゃあ買っていってあげるね!

ミネラルウォーターや栄養ドリンク

彼氏からのリクエストがない時はミネラルウォーターやスポーツドリンクなどの水分や疲労回復効果のある栄養ドリンクがおすすめです。

水分や栄養ドリンクならあっても困りませんし、風邪がなおってからも役に立ちますからね。

ただタウリンやカフェインなどを含む栄養ドリンクは風邪薬と一緒に飲めないことがあるので、風邪薬に付いている説明書・添付文書をよく読んでくださいね。

リク君の好きなクリスタルガイザーを買ってきたよ!
ありがとう!僕がエビアンよりもクリスタルガイザー派なの知ってたの?
そりゃリク君の好みぐらい知ってるよ。

のど飴やうがい薬

咳や喉の痛みがあるなら、のど飴やうがい薬を差し入れすると喜ばれます。

風邪が治るわけではありませんが、喉の不快感をスッキリさせることができますし差し入れしてくれると助かります。

喉が痛いって聞いたから、のど飴とイソジンを買ってきたよ。
わざわざ気を利かせてくれてありがとう。

からだ拭きシート

風邪を引くと寝ているだけで汗をかいて身体がベトベトになって気持ち悪いですよね?

そこでおすすめなのが、からだ拭きシートです!

主に梅雨時のジメジメしたときや夏の暑い時期でサッパリしたい&臭いの原因を抑えたいときに使われる身体拭きシートですが、風邪引いたときにも最適なアイテム!

彼氏が汗をかいてそうなら肌着を着替えさせるタイミングで、からだ拭きシートで背中などを拭いてあげると献身的な姿も見せることができおすすめです。

熱が出てお風呂に入れないときにも役立ちますから風邪をひいたときの隠れた必需品かもしれません。

お風呂入れないなら、からだ拭きシートを使ってね!すごくスッキリして気持ちいと思うよ。
アカリちゃんって本当に気が利くね

彼氏の部屋に行くときはマスクをしよう

マスクをする女性

差し入れや看病で彼氏の部屋に行くときは風邪がうつるかもしれないので必ずマスクを付けてからお邪魔してください!

あなたまで風邪引いたら共倒れになりしばらくデートが出来ませんし彼氏も自分がうつしてしまった責任を感じてしまい良い事はありません。

あとマスクって小顔効果や目元が綺麗に見えるので、いつもと違ったカワイイ姿を彼氏に見てもらうことができます(笑)

何気にマスク姿の女性が好きな男性って多いですし、風邪を予防する意味と可愛さアピールできる2つのメリットがあるので彼の部屋に行くならマスクは必須アイテム!

彼氏を寝かせる

差し入れをしてご飯を作ってあげて風邪薬を飲ませた後は、ついつい彼氏とお喋りしちゃいがちですが早く治させるためにも看病が一通り終わったら寝かせてあげてください!

あなたが寝かせようとしても彼氏がもう元気だからと寝ようとしなかったり、寂しいからといって会話を続けようとすることがありますが彼が風邪を治すことを最優先にしましょう。

また風邪引いてるのにも関わらずハグやキスを求めてくる彼氏もいますが、はっきり言って身勝手な行動です!

人肌恋しくなる気持ちは分かりますが大切な彼女に風邪をうつしてしまう可能性がある訳ですから、普通はグッと我慢をするはずです。

弱ってる彼氏がハグを求めてくると母性がうづいて応じてしまいがちですが、彼女を大切にできない彼氏ですから拒否するのが正解!

ついつい甘やかしちゃって風邪をうつされたら後悔しか残りませんよ、、、

看病してくれてありがとう!アカリちゃんのこと抱きしめたいけど風邪うつすといけないから我慢するね(泣)

私も我慢する(泣)

こんなラブラブな会話が繰り広げられたら幸せですよね。

用事が済んだら早めに帰る

看病が終わり彼氏をベッドで寝かせて用事が済んだあとも長居すると、あなたに風邪がうつる確率が高くなりますから早めに帰りましょう。

彼氏が寂しがっていて側にいてほしいとか寝るまで見守ってほしいと言われたら、願いを叶えてあげるのもいいかもしれませんけどね

ただ手を握りしめて欲しいとかなだらまだしも、一緒に寝て欲しいと言われたらハグを求められたときと同様に拒否するのが彼女として正しい行動です!

彼氏の要望はできるだけ叶えるようにと紹介しましたが明らかに非常識なことに関しては別!

あと用事を済ませて、さっさと帰ることで彼氏は帰ってしまったあなたのことをより一層愛おしく思ってくれます。

洗濯してご飯も作ってくれてアカリちゃんには本当に感謝しなくちゃ!今までよりも大切にしよう!

枕元に置き手紙をしよう

彼氏のハートをギュッと掴みたいなら枕元にメモ帳など何でもいいので紙に心配する直筆メッセージとハートマークを書いた置き手紙を残しちゃいましょう。

置き手紙は形に残るのでLINEで心配するより何倍も思いが伝わり効果的!

心配する置き手紙

いつもお仕事頑張ってるから疲れが出て風邪引いちゃったんだよ!治すことを第一にしてください

あと心配するから起きたらLINE送ってね♪

置き手紙だ、、、ラブレターみたいで嬉しいから宝物にしよう!

連絡は必要最低限にする

彼氏を看病した後の連絡は必要最低限にして寝ている彼氏を通知音で起こさないようにしましょう。

何回も心配するLINEを送ってしまうと逆に面倒に思われてしまい印象が良くないのでNG!

心配になる気持ちは分かりますが、そっとしてあげるのも優しさです。

じゃあ、あとは安静にして寝てなよ。

もし何かあったら遠慮なく連絡頂戴!通知音で起こしたら悪いから私からは明日まで連絡しないからね。

分かった。アカリちゃんの言うとおりにします。

翌日、LINEで体調を聞く

彼氏のお見舞いをした当日は、さきほど解説したようにLINEを送らずにそっと寝かせてあげるのがベストですが、翌日の朝になったら彼もあなたからのLINEを待ってるでしょうから「おはよう、体調は良くなった?」と送ってみましょう。

このときの返事が「〇〇ちゃんのおかげで風邪は治ったよ!ありがとう!」と言ってくれたらあなたの彼女としての役割は終わりですが、最後に一言「病み上がりなんだから無理はしちゃだめだからね!今日も大人しく過ごしなよ」と送って彼氏からあなたに対する好感度をグーンと上げましょう!

「まだ治ってないかな、、、」という返事が来たら、今まで紹介したことを彼氏が元気になるまでやってあげてください。

LINEじゃなくて直接、彼氏の声を聞きたいならモーニングコールをしてもよいかもしれませんね。

やっぱりお互いに声を聞くと気持ちが通じ合う気がして胸がキュンとします(笑)

あわせて読みたい
モーニングコールをしてくれる、頼んでくる男の心理9選を総まとめ! 彼氏や男友達からモーニングコールをされたり、モーニングコールをしてほしいと頼まれるとドキッとしちゃいますよね。 1日が男性との電話で始まるわけですから平常心で...

まとめ

最後に彼氏が風邪を引いたときのベストな対応&手順を簡単にまとめたので、おさらいをしましょう!

  1. まずは心配するLINEを送る
  2. 彼氏に体調や差し入れしてほしいものは無いか聞く
  3. マスクをしてお見舞い&差し入れに行く
  4. ご飯を作ったり家事をしてあげる
  5. あなたにできることが終わったら彼氏を寝かせる
  6. 枕元に置き手紙をする
  7. 翌日の朝にLINEで体調を聞く

細かいことは記事中で解説しているので、もっと詳しく知りたいときはもう1度読み直してください。

私的におすすめなのは枕元に置き手紙を残すことです!

やっぱり形として残りますし直筆メッセージはロマンチックで彼の心をキュンとさせることができちゃいますからね。

特に最近の女性はほとんどやりませんから、他の子と差を付けることもできます。

ぜひ当記事で紹介したことを参考にして彼氏の風邪を早く治す&デキる女アピールをしちゃってください!

彼氏
恋愛テクニック
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
タグ
いい男の見抜き方お金の話イケメンカップルグルメフレグランスメンタルヘルス人間関係元カレ出会いスポット別れる方法外見磨き大人の話大学生家電・電化製品年下男性必須アイテム性格恋の悩み恋愛テクニック生きがい生活の知恵結婚縁結び血液型身体の悩み食べ物
キーワード検索

サイトマップ(記事一覧)

当サイトの画像は著作権法に基づき掲載していますが、削除などのご依頼がある場合はお問い合わせフォームよりお願いします。

目次