年上彼氏が欲しい

年上で包容力があって頼りになる彼氏が欲しいけど、周りに年上の男性がいないと作るのは難しいです。

そこで今回は年上彼氏の作り方と出会える場所を詳しく解説します。

また初めてのデートを成功させるポイントや上手な付き合い方についてもまとめ!

これを読めば年上彼氏を作って幸せなお付き合いをすることができるので、ぜひご覧ください。

年上彼氏が欲しい人がやるべきこと

自分より年上の彼氏が欲しい人がやるべきことから見ていきましょう。

年上のハートを掴むためには、年下らしい立ち振る舞いや仕草が重要ですからね!

可愛く甘える

彼氏に甘える彼女

男性は自分より年下の女性に可愛く甘えられるのが大好きなので、気になる年上には遠慮せずに甘えちゃいましょう!

ただ、甘えるといっても色んな方法がありますよね。

そこで、男性が喜ぶ甘え方と嫌われる甘え方をまとめたので参考にしてください。

男性が喜ぶ甘え方の例

  • ボディタッチをする
  • 体の距離を近づける
  • 上目遣いをする
  • 少し照れた感じで接する
  • 声をワントーン高くする

また二人きりのときだけ、ぶりっ子になるのもおすすめ!

結局のところ男性は、あざといぐらいのぶりっ子だ大好きですからね(笑)

男性に嫌われる甘え方

  • おごってよ(笑)とお金を頼りにする
  • プレゼントをおねだりする
  • 酔った勢いで甘える
  • 自分に都合のいいときだけ甘える
  • 周りの他の人がいる前で甘える
  • 彼が仕事で忙しそうにしてるときに甘える

お金やプレゼントを目的に甘えちゃうと、男性からは金目当てに思われるので絶対に辞めましょう。

またお酒で酔った時に絡むような感じで甘えるのもウザがられるのでNG!

reiko

周りに他の人がいるとき、彼が仕事で忙しそうにしてるときも空気が読めない女と思われるのでNGです。

愛嬌良く笑顔で接する

女性は男性は明るくてニコニコしてる女性が大好きなので、愛嬌良く笑顔で接して好感度をアップさせましょう。

男性が年下女性に求めることって若さと可愛らしさなので、大人っぽく見せるために落ち着いたトーンで話すのは逆効果!

たまにはギャップを見せるために大人っぽく振る舞うのもありですが、年上から好かれたいなら基本的に元気よく笑顔でいてくださいね。

reiko

メイクも大人っぽい感じより若々しくキュートな感じの方が好印象です!

年上好きをアピールする

片思い中の年上男性を振り向かせたいなら、年上好きをアピールしちゃいましょう!

「年上の方が好きなんですよね」とか「おじさんがタイプです(笑)」という感じでアピールすれば、彼は年下のあなたを恋愛対象として意識しますから食事や映画などデートに誘われる確率がグーンとアップします。

  • 年下の男は子供にしか見えないから嫌いです
  • 同年代より年上の方が頼りになるし好きなんです
  • 30代とか40代の大人の男性がタイプです

男性側も5歳以上年下の女性相手だと「おっさんの俺なんかがアプローチしても相手にされないよな」と思って、アプローチをためらいます。

だから、あなたの方から年上でも恋愛対象だからウェルカム!という脈ありサインを送ってくださいね。

勉強や仕事で分からないことがあれば頼ってみる

勉強や仕事で分からないことがあれば、気になる年上の彼を頼ってみましょう。

「分からないことがあるので教えて下さい!」、「仕事が終わりそうにないので手伝ってもらえませんか?」と先輩や上司に声を掛ければ、きっと喜んであなたの力になってくれるはずです。

年下の女性から頼りにされて嫌な気分になる男性はいないので、遠慮なく頼っちゃうのが年上を落とす秘訣!

もっと彼を胸キュンさせたいなら「〇〇さんなら力になってくれると思って」、「〇〇さんしかいないんです」という言い方をして特別感を出してください。

特別感を出すことで数多くいる男のなかで彼は自分を選んでくれたことを嬉しく思いますし、あなたことを意識しはじめます。

akari

企画書できたんですけど内容が不安なので、綾野さんの目でチェックしてもらえませんか?

riku

いいよ!じゃあ今からチェックするね!

akari

ありがとうございます!

自分の弱みを見せる

男性は年下の女性が弱ってる姿や落ち込んでる姿を見ると、俺が守ってあげたい!助けたい!という衝動に駆られます。

だから、仕事でミスしたときや私生活で悩みを抱えて気持ちが沈んだときは、彼の前で強がるんじゃなくて素直に感情を出して弱みを見せましょう。

また悩みや相談を持ち掛けちゃうのもありです。

  • 悩みがあるんですけど、仕事終わったら聞いてもらえませんか?
  • 相談に乗って欲しいことがあるので時間もらえませんか?
  • 一人じゃ分からないことがあるので〇〇さんの意見を聞きたいです

一気に畳みかけて距離を縮めたいなら「聞いてもらいたい悩みがあるので、二人でカフェでも行きませんか?」と誘うのもいいかもしれませんね。

仕事をバリバリとこなして、私生活もきっちりしている完璧な女性は、はっきり言って男性からモテません。

少し弱い女性の方が男性にとっては可愛げがあって守りたい気持ちが強くなるためモテますからね。

reiko

まあ、あまりにも打たれ弱すぎるとメンヘラだと思われちゃうのでバランスは大切です。

年上彼氏の作り方と出会える場所

年上彼氏の作り方

ここからは年上彼氏が欲しいあなたに作り方と出会える場所について解説します。

reiko

欲しいと思ってるだけじゃ彼氏はできないので、今から解説することを実践してくださいね。

職場の年上男性を恋愛対象として考えてみる

年上の男性と付き合ってる女性の多くは、学校や職場などで知り合っています。

どうせ私の周りにいい男なんかいるはずないと諦めているかもしれませんが、もう一度周りの年上男性を恋愛対象・彼氏候補として考えてみましょう。

考え直すことであなたが理想とする素敵な男性が近い所で見つかるかもしれませんよ!

また、ほとんど会話したことないけど気になる男性がいるなら自分から話しかけてお近づきになってください。

一人じゃ勇気が出ないときは友達に頼んで間を取り持ってもらうのも一つの方法です。

akari

営業部の綾野君って仕事ができてイケメンなのに彼女いないのか、、、なんか訳ありっぽいけどチャンスだしアプローチしてみようかな

居酒屋やバーに通う

周りに素敵な年上男性がいないなら、あなたが住んでる地域の繁華街にある居酒屋やバーに通って新しい出会いを探しましょう。

年頃の女性が一人で飲んでいれば、高確率で男性から声を掛けられるので、そこから恋がはじまります。

また、いきつけのお店を作ることでお店のマスターや常連客と仲良くなることができ、同じように出会いを探している男性を紹介してもらえるチャンスが広がります。

ただ、一人で行くのはハードルが高いので、最初の内は女友達を誘ってグループで行くのもおすすめ。

 

女だけのグループで行けば、男だけのグループから声を掛けられて自然とコンパがはじまることもよくある話ですからね。

ただ安い居酒屋チェーンだと大学生や若い社会人がメインの客層になるので、年上で経済力のある男性をターゲットにしたいなら料理やインテリアに拘った値段が高めの居酒屋やバーに行きましょう。

reiko

やっぱり安いお店には、それ相応のレベルの男性がほとんどですからね、、、

異業種交流会に参加する

大きな夢や目標がある男性、出世欲の強い男性、仕事熱心な男性と知り合いたいなら異業種交流会に参加してみてはどうでしょうか?

異業種交流会は普段は知り合えない業種の人とお話をして交流を深めて人脈を広げるものですが、実は出会いを探しにくる独身の男女も大勢います。

参加している男性は高学歴・高収入などハイスペックな人が多いので、婚活パーティーなどで探すよりも効率的かもしれません。

ただ、いきなり恋愛の話をするのはマナー違反なので、まずは名刺交換と挨拶をしてから仕事の話をして徐々にプライベートな話に切り替えていきましょう。

異業種交流会は『こくちーずプロ』というサイトで人脈・異業種交流会というカテゴリーを見れば、全国各地で開催情報が掲載されているので興味のある方はチェックしてみましょう。

⇒こくちーずプロで異業種交流会を探す

マッチングアプリで探す


自分から積極的に出会いを探して恋愛するのが苦手なら、マッチングアプリをダウンロードしてみましょう。

マッチングアプリならスマホさえあれば、いつでもどこでも男性を探すことができますし、いいね!やメッセージを送ってくれた男性の中から気になる男性に連絡を返せば恋がはじまります。

男性に求める条件を年齢・身長・学歴・年収・性格など細かく設定できるので、あなたが理想とする男性を見つけやすいメリットもあります。

また自由記載のプロフィール欄で年上好きをアピールすれば、多くの男性からアプローチを受けることができます。

マッチングアプリは数十種類以上あって、どれにするべきか悩むと思いますが安心安全を第一にするなら利用者数が1000万人を突破したペアーズがおすすめ!

reiko

※もっと効率よく出会いを探したいならペアーズの他にも複数のアプリを使うのがベスト!

 

詳しくはこちらの記事をご覧くださいm(_ _)m

結婚相談所に登録する

頼りになる年上男性と結婚したいなら結婚相談所に登録しましょう。

男性も30代になると結婚願望が強くなり結婚相談所に登録する人が増えますからね。

あなたが20代前半だと“私にはまだ早い”と抵抗感があるかもしれませんが、若いほど男性からお見合いやデートを申し込まれる機会が増えるので、数多くの男性から素敵な男性を選ぶことができます。

アラサーになってから登録すると男性を選ぶんじゃなくて選ばれる立場になってしまうので、結婚願望が強いなら若い内から利用してください。

ただ、いきなり結婚相談所がおすすめ!って言われても困ると思うので、まずは各結婚相談所の料金・成婚率・年齢層・利用者の声などが分かるパンフレットを取り寄せることからはじめるのがおすすめ。

人生を左右する結婚情報は自ら積極的に集めてください!

婚活・結婚おうえんネット

年上彼氏とのデートを成功させるポイント

次は年上彼氏とのデートを成功させるポイントや失敗しないために知っておいて欲しいことを解説します。

付き合う前にデートするときも、今から解説することが参考になりますよ!

初デートは可愛い系のコーディネートにする

年上の男性と初デートするときは年下らしく可愛い系のコーディネートでいきましょう。

やっぱり男性の意見としては可愛い年下の女の子とデートすることを楽しみにしてるわけですから、大人っぽくて控えめなコーディネートをすると裏切られた気分になりテンションが下がりますからね。

「俺が思っていたのと違う(泣)」と感じるわけです、、、

reiko

男性の期待を裏切らないように可愛さあふれるコーディネートを心掛けてくださいね!

男性目線で可愛く見える洋服の例
  • パステルカラーのワンピース
  • リボンやフリルが付いたチュニック
  • 薄手のカーディガン
  • ミディ丈からミモレ丈のスカート
  • 体のスタイルが分かるピチッとしたニット

また初デートでキャミソールやミニスカートなど露出が多いコーデはNG。

軽い女に見られるので、本命彼女ではなく遊びの女扱いされちゃいますからね!

敬語から少しづつタメ口にする

年上の男性には基本的に敬語を使うべきですが、二人きりでデートをするときは敬語じゃなくてタメ口を使って大丈夫です。

男性だって堅苦しい敬語よりタメ口で喋ってくれた方が嬉しいですからね。

いきなりタメ口を使うのに気が引けるときは、デートをしながら少しずつタメ口に切り替えればOKです。

あと男性の方から「敬語なんか使わないでよ」、「タメ口でいいよ」と言ってくれることも多いので、そう言われてから切り替えるのもありです。

riku

今日はせっかくのデートなんだし、タメ口でいいよ!

akari

分かった!じゃあ遠慮なくタメ口使うね(笑)

行きたい場所や食べたい物を聞かれたら素直に答える

彼が「どこか行きたい場所ある」とか「何か食べたいものある?」と聞いてきたら、素直に答えるようにしましょう。

本当は遊園地に行きたいけど子供っぽく思われたくないからといって、全然行きたくない場所を答える必要はありません。

食べたい物を聞かれたときも「イタリアンのコースがいい!」とか「高級な焼肉が食べたい!」という感じでOKです。

年上の男性としては年下のワガママに振り回されるのが楽しいわけなので、少しぐらい非常識な答えでも喜んでくれます。

むしろ「どこでもいいよ」とか「ご飯なら何でもいいよ」という感じで答えるほうが、男性を悩ませることになり好感度が下がっちゃいます。

人生経験・恋愛経験豊富な男性なら色んなお店を知っているので、あなたのワガママなリクエストに応えてくれるはずですよ!

riku

今日の夜は食べたいものある?

akari

えーっと、ベトナム料理が食べたい!今まで一度も食べたことないから興味あるんだ!

riku

分かった!ベトナム料理のお店は知ってるから、そこに行こうか!

akari

うん、行く!

おごってくれたら必ずお礼を言う

年齢が10歳ぐらい離れていたり職場の上司だったりすると、デート代や食事代をおごってくれるのが当たり前という感覚でいるかもしれませんが、必ず「ありがとうございます」、「ご馳走様でした」とお礼を言いましょう。

全くお礼も言わないままだと礼儀・マナーができてない女だと思われて嫌われちゃいます。

いくら年下といっても最低限の礼儀・マナーをわきまえることは必要不可欠!

また、男性が払う気満々でも会計の前に「私も出しますよ」、「いくら出せばいいですか?」と声を掛けるのも印象アップに繋がるので、ぜひやってみましょう。

もし、彼の方から割り勘を提案された場合は、その程度のレベルの低い男だったということです、、、

その場はお金を出して、後はさっさと家に帰ってください( ノД`)シクシク…

お酒は飲み過ぎない

ワイン

年上男性との食事はビールやワインなどお酒がつきものですが、酔っぱらわないように量を考えながら飲んでください。

お洒落なレストランやカウンターバーだと、ついお酒を飲みすぎちゃうのでグラス3杯まで!と決めて飲むのが失敗しない秘訣です。

またお酒をどんどん飲ませてベロベロにさせて、お持ち帰りをたくらむ悪い男もたくさんいます。

特にモテる男はお酒を上手に利用して女を口説き落としますから、その罠にはまらない様にガードを堅くすることを心掛けてくださいね。

お酒が苦手で飲めないときは最初の乾杯だけ付き合って、後はソフトドリンクを頼めばOKです。

年上彼氏との上手な付き合い方

年上彼氏との上手な付き合い方も解説します。

何も予備知識がないまま付き合っても、なかなかうまくいかないので書いてあることを頭に入れておきましょう。

彼氏の仕事や趣味を理解する

30代~40代で働き盛りの彼氏だと仕事が忙しくてデートがキャンセルになったり、月に1回ぐらいしか会えなかったりすることがあります。

だからといって「仕事と私どっちが大事なの!?」と問い詰めてしまうと、あっさり振られます。

特にあなたが大学生で彼氏が社会人だと、このような揉め事が起きやすいです。

残業や休日出勤でデートがキャンセルになったときは「私のことは全然気にしないでいいからお仕事頑張ってね!」と応援するメッセージを送るのが正解です。

また男性は自分の趣味に口出しされることを嫌うので、ギャンブルとかキャバクラ通いなどじゃない限り理解してあげることが大切。

ただ趣味に熱中して時間とお金を使いまくる彼氏の場合は、根本的に恋愛より趣味を大切にするタイプなので、早めに別れたほうがいいかもしれません。

ラインや電話などの連絡は彼氏のペースに合わせる

20代の若い女性だと毎日のように彼氏と連絡を取りたいかもしれませんが、寂しいからといって自分勝手なラインやかまってほしいだけの電話をすると面倒くさがられます。

朝のおはようライン夜のおやすみラインも、あまり送らないようにしてください。

ただでさえ男性はどうでもいい不必要な連絡を嫌いますし、30代にもなると必要なときだけ連絡しあえばいいと思っていますからね。

だからラインや電話などの連絡は彼氏のペースに合わせるのが正解。

reiko

あなたが寂しがり屋で毎日のように連絡がないと不安になるタイプの場合は、年上彼氏と付き合うとストレスが溜まるかもしれないことを覚えておきましょう。

一生懸命に尽くす

男性は自分のために一生懸命に尽くしてくれる女性のことを愛おしく感じます。

また尽くしてくれる女性のことは大切にしたい!俺が守ってあげたい!という気持ちになるんです。

年下らしくピュアな気持ちで彼氏のことを思って、一生懸命に愛情を注ぐことを心がけましょう。

例えば彼氏の仕事が忙しくて残業続きならスタミナが付いて元気がでる料理を作ってあげる、表情が暗くて落ち込んでいるなら優しく声をかけて話を聞いてあげてください。

礼儀・マナーをしっかり身に付ける

年上彼氏と付き合うとフレンチレストランや老舗の日本料理店など高級なお店に連れて行ってくれますが、その場にふさわしいTPOをわきまえたコーディネートをしていかないと入店を拒否されることがあります。

カジュアルな格好で入店拒否されなかったとしても、店内に入った瞬間に自分だけ浮いた存在になることもよくある話。

もちろん、食事マナー(テーブルマナー)についての知識も必須です。

若いからといってお店にふさわしくない格好や食事マナーができていないと、あなただけじゃなくて彼氏も恥をかくことになるので、高級なお店でデートする前には必ず礼儀・マナーについて勉強しておきましょう。

大人っぽいコーディネートを覚えておく

デートのときは年下らしく可愛い系やフェミニン系のコーディネートでOKですが、たまには大人っぽいコーディネートをしていくとギャップを見せることができ彼氏をドキッとさせることができます。

いつも似たようなコーディネートだと彼氏も飽きちゃいますから、バリエーションをいくつか用意しておきましょう。

メイクも大人っぽくすることで普段と違う自分を演出できますし、マンネリを防ぐことにも繋がります。

riku

今日はいつもと雰囲気が違うね!

akari

たまにはスタイリッシュで大人っぽい格好もいいでしょ?(笑)

riku

うん、似合ってる!

年齢差を意識しすぎない

年齢差が大きいほど年齢差を意識してしまいますが、本当に彼氏のことが好きで付き合っているなら年齢なんか関係ありません。

10歳以上離れていると家族や友達から交際を反対する意見を言われがちですが、あまり気にすることなく自分たちを信じて交際を続けてください。

ひどい人だと「○○ちゃんは金目当てでおっさんと付き合ってるんでしょ?」と言ってくることもあります。

勝手に腹黒くて計算高い女と決めつけられることもあるので、周囲の雑音をスルーするスキルも必要と言えるでしょう。

まとめ

ほとんどの男性は年下の女性が大好きなので、この記事の内容を頭に入れたうえで年上男性と知り合うきっかけを増やせば自然と年上彼氏ができるはずです。

年上を落とすためにどうしたらいいんだろう?とあれこれ悩むよりは、年下らしく無邪気に明るく接するのが何よりも大事なポイント!

ただ、あなたの周りにいい人がいないのにも関わらず何もしないままだと彼氏はできないので、街コン・マッチングアプリ・結婚相談所などを利用してくださいね。

特にマッチングアプリならスマホさえあれば今すぐ恋活をはじめることができるので、少しでも興味のある方は利用者数1000万人突破の大人気アプリ『ペアーズ』を早速DLしてみましょう!

pairs2

 今月の特集 
この記事を書いた人
カガミカオルのプロフ
『女子のカガミ』編集長です。
インスタでは恋愛テクを毎日更新中なのでフォローお願いします!