付き合って5ヶ月

付き合って5ヶ月たつと恋人と会ってもドキドキしなくなりますが、緊張感が解けて居心地よくて楽しい時期ですね。

ただラブラブなカップルばかりではなく、恋人と会っても楽しくない倦怠期に入ってしまうカップルもいます。

そこで今回は付き合って5ヶ月たったカップルの特徴と5ヶ月たったらしておきたい3つのことを理由と合わせて解説していきます!

5ヶ月という中途半端な時期に何をしていいか分からず悩んでいる方は必見!

付き合って5ヶ月のカップルあるある

付き合って5ヶ月が過ぎたカップルにありがちなことについて良いことも悪いことも合わせてまとめました!

あなた達カップルと比較して良いことの方が多ければ幸せカップルの証ですけど、残念ながら悪いことのほうが多く当てはまった場合はうまくいってないのかもしれません。。。

悪いことが見つかったなら良い方向に進むように彼氏と話し合ってみてください!

恋人が大好きでラブラブ

ハートマーク

付き合って5ヶ月たつと胸がドキドキしたり恋煩いすることは減りますが、お互いに素の部分が分かってきて本当に恋人のことが大好きになりラブラブな関係になります。

付き合って3ヶ月目までのラブラブは好きな人から告白されたり片思いだった彼と恋人同士になれたという嬉しさからですが、5ヶ月たつと恋人の性格や人間性などを知った上でのラブラブなので距離がグッと近くなって愛も深まっていることでしょう。

カップルが別れやすい3ヶ月目を乗り越えたのでホッと一息付けますし、恋人のことを信頼したうえで大好きという感情が沸いてきます。

恋人同士という関係に慣れて、お互いのことをもっと理解していく時期となる5ヶ月目は付き合いたての頃とは違った楽しさがありますよね!

riku

アカリちゃん、付き合って5ヶ月目の記念日は何か食べたいものある?

akari

もう和食もイタリアンもフレンチのお店も行ったしね、、、じゃあベトナム料理を食べたい!

riku

その発想は無かった!お店を調べて予約しておくね♪

友達に紹介したくなる

付き合って5ヶ月たって今後も仲良くお付き合いを続けていける自信があると友達に恋人を紹介したくなりますよね。

紹介することで友達から2人の恋を応援してくれるようになりますし恋バナも堂々と話せるようになります。

ただ気持ちが舞い上がり過ぎて彼氏自慢ばっかりしてしまうと嫌われるので、友達の前では控えめにしておくのも良好な人間関係を続けるうえでは大切です(笑)

彼氏を紹介するときは本当に紹介したい親友だけにしてください!

彼氏がハイスペックで自慢したいからといって、そこまで仲良くない女友達に紹介してしまうと嫉妬されて嫌われたり、最悪のケースだと彼氏を奪われる可能性だってありますからね!

akari

ミオちゃん!付き合って5ヶ月たったし、そろそろ私の彼氏を紹介したいんだけど次の土日どっちか空いてる?

mio

日曜日なら1日空いてるわよ。彼氏を紹介してくれるなんて久しぶりじゃない?

akari

3年ぶりぐらいかもね、、、やっとミオちゃんに紹介できる誠実な彼氏なんだよ。

mio

アカリが幸せそうで良かった!じゃあ楽しくお茶でもしましょう。

結婚を意識する

結婚

恋人と幸せなお付き合いができて5ヶ月目を向かえると、なんとなく結婚を意識しちゃいますよね。

恋人と婚活パーティーで知り合った場合やあなたの年齢によっては、なんとなくではなく真剣に将来を見据えて結婚について考え始めるときかもしれません。

人それぞれ結婚についての考えは違うかもしれませんが、恋人との結婚を意識するというのは良いお付き合いができているからこそです!

仲良しカップルでも結婚が絡むと悩みが増えてしまい、次第に上手くいかなくなって別れてしまったということはありがちですから、今の恋人と結婚をしたいならカップルとして理想のお付き合いを続けながら結婚というゴールに向けて一緒になって歩んでいくのが良いでしょう。

akari

レイコってリク君と幼馴染なんだよね?リク君って結婚願望あるか知ってる?

reiko

いや聞いたことないけど知りたいなら私から聞いてあげようか?

akari

うん、聞いてみてよ!あと結婚願望だけじゃなくて子供が何人欲しいかも聞いといて!

reiko

了解、まかせといて

気持ちのすれ違いが起きる

付き合って3ヶ月目までは女性も男性もお互いのことが大好きでドキドキする時期ですが、4ヶ月目以降になるとだんだんと気持ちのすれ違いが起きます。

特に多いのは彼氏が彼女に対しての気持ちが冷めてしまい他の女性に興味を持ち出すというパターンです。

男性って好きな女性を口説いて彼女にして自分の女になったと思ったら愛情を注がなくなったり接し方が雑になる人が多くて、この状況を釣った魚に餌はあげないと例えられます。

付き合い始めた頃と比べて明らかに彼氏の態度が変わったら彼女も気が付きますが、だんだんと接し方が冷たくなるタイプの男性もいて1年や2年たってからようやく彼氏が変わってしまったことに気が付く彼女は後を絶ちません。

もちろん全ての彼氏が冷たくなるわけではなく、ずっと彼女に対して優しく愛情を注いでくれる人もいますが、付き合って1年以上が経たないと彼氏がどのタイプに属するかを見抜くのは難しいです。

  1. 彼女にした途端に冷たくなる彼氏
  2. 時が経つにつれて徐々に彼女に対して冷たくなる彼氏
  3. ずっと彼女に対して優しくて愛情を注いでくれる彼氏

ただ最初から見抜くことを諦めてしまうと彼氏の変化に気が付けないかもしれないので、常に彼氏の口調や行動などを観察するようにしましょう!

例えば今まで名前+ちゃん付けで呼んでくれていたのに、急に呼び捨てになったりお前呼ばわりされたときは要注意!

彼氏のことが大好きで夢中になっているときに呼び捨てにされると嬉しく感じる人もいますが、これこそが彼氏が彼女に対して冷たくなっている兆候ですからね!

倦怠期になって楽しくない

付き合って5ヶ月たつとラブラブなカップル気持ちがすれ違っているカップル倦怠期になるカップルの大きく3つに分けることができます。

お互いに会話をしてもデートをしても楽しくない倦怠期に入ってしまうと、なかなかラブラブな状態に戻すことは難しいです。

思い切って旅行に行ったり、2人で話し合って倦怠期から抜け出したとしても、結局は再び倦怠期に戻ってしまうことはありがちです。

もし5ヶ月目で倦怠期になったら付き合って半年記念日をお祝いしようよ!と恋人に提案してみてください!

この提案を断られたら恋人はあなたに対しての気持ちが完全に冷めている証拠なので、残念ですがすぐに別れるのがベストです。

あなたともう1度ラブラブな関係に戻りたいという気持ちが恋人に少しでもあるなら、幸せカップルに戻れるきっかけになるかもしれない半年記念日のお祝いを断るなんてことはしませんからね!

デートがマンネリ

デートがマンネリしたカップル

恋人のことは好きだし一緒にいて楽しく感じるけど、デートで行くところがいつも同じになってマンネリしちゃうのも5ヶ月カップルでよく見られます。

このままマンネリデートを続けてしまうと恋人と一緒にいても楽しさを感じなくなり倦怠期に突入しちゃうので、リゾート・レジャー雑誌を見たり友達に聞いたりして新しいデートスポットを見つけるようにしてください!

ただあなたは新しいデートスポットやプランを一生懸命に考えているのに恋人が全く乗り気じゃなくて「お家デートでいいじゃん」、「こないだ行ったお店でいいでしょ?」と言われちゃうときは別れたほうが良いかもしれませんね( ノД`)シクシク…

akari

最近、カフェデートばっかりだから次は違うとこに行こうよ!

riku

確かにカフェは行きつくしたよね、、、じゃあ次はでも行ってみる?

akari

インドア派のリク君が海に行きたいなんて言うと思わなかったからビックリしちゃった(笑)次のデートは海に決定ね!

LINEの返事が遅くなる

付き合って5ヶ月たつとLINEやメールを送ったのに恋人からの返事が遅くなりがちですが、遅くなるのが当たり前なので深く悩み過ぎないようにしてください。

なぜかと言うと付き合いたての頃から3ヶ月目ぐらいまでは恋人に嫌われないために暇さえあればスマホをチェックしてLINEが来てないかを確認しますが、さすがに5ヶ月目ともなるとお互いに信頼も生まれますし、すぐに返事をしなくても大丈夫だろうという気持ちになります。

送った側としては返事が遅いと不安になっちゃいますけど、LINEの返事が遅いぐらいで言い争いや喧嘩をするのは勿体ないですし、恋人から面倒くさいと思われてしまいます。

既読スルーされて返事が来ない場合は問題ありですが、遅くなってもきちんと返事をしてくれるなら気にしないようにするのがベストです。

akari

LINEって返事をすぐに返されても面倒だし、遅いと不安になるしバランスが難しいよね。

mio

LINEで悩みだすと精神的に疲れるから気にしないのが一番いいわよ

ハグやキスなど何もない

付き合って5ヶ月たつのに手を繋いだりハグやキスすら無いのは普通ではありません。

女性からすると男性から誘ってほしいわけですが、全く手を出してこないときは彼氏に過去の恋愛経験を聞いてみましょう。

男性って恋愛経験が無いことを恥だと思っていて、過去に付き合ったことがなくて初めての彼女があなただとしても、そのことを隠す人がとても多いです。

恋愛を全くしたことがない草食系男子でも高校生の頃に1人だけ付き合ったことあるよ嘘を付いたりします(笑)

女性をデートに誘ったり楽しいデートプランを考えるのは、はっきり言って今の時代だとネットで調べればノウハウが出てきますから、そのノウハウ通りに進めれば失敗はしませんし過去に付き合ったことがなくてもバレないようにできますが、やっぱり身体同士が接することについてはノウハウが分かっていても勇気が出なくて実践できない人がいます。

特に男性の場合は年齢を重ねるほど、いざ実践となると付き合ったことがないのがバレる可能性が高いボディタッチやスキンシップがうまくできなくなっちゃいます。

まあ女性からすると全く身体に触れてこない方が不自然で付き合ったことないことがバレバレなんですけどね、、、

sakura

付き合って5ヶ月だと普通はどこまでするんですか?まだキスすら無いんですけど、、、

akari

普通はエッチまでするよ!すごい草食系の彼氏なんだね、、、

付き合って5ヶ月たったらしておきたい3つのこと

付き合って5ヶ月たったら6ヶ月以降も今の彼氏とお付き合いを続けるかを考えることが大切です。

今の彼氏に不満が多くて別れを切り出すなら、1つの区切りとなる付き合って半年がベストなタイミングですからね!

半年たってから別れるべきかを考えだすと、1年目までは様子を見ようかな?という気持ちになりだらだらとお付き合いを続けてしまいがちです。

独身女性にとっては特に貴重な時間、そして若さが失われるわけですから、5ヶ月目の内にあなた達カップルの今後について考えてあなたなりの答えを出しておきましょう。

今の彼氏に満足しているか考える

まずはあなたが今の彼氏に満足しているかを自問自答してみましょう。

付き合って5ヶ月たてば彼氏の性格や考え方は分かってきて良い面も悪い面も知っているはずです。

高身長イケメンでデートも色々なところに連れて行ってくれて愛情を感じるけど、会話が下手で話が盛り上がらないという不満であれば別れるのはもったいないので付き合い続けると言う判断をしてください。

ただ付き合って5ヶ月の内に何度も浮気をされていたり、会話が全くなくて一緒に居て楽しさを感じないなど大きな不満があるときは別れるべきです。

また、あなたは結婚願望があるのに彼氏は全くないことが分かっているなら、大きな不満が無くても別れた方がいいかもしれませんね。

結婚願望が無い彼氏だけど付き合っていて楽しいし、いつかは私と結婚したいと考え方が変わるかもしれない!と考えて付き合い続けた結果、いつしか倦怠期に入ったり彼氏に浮気されて結局は別れることになって無駄な時間を過ごして後悔したという女性は後を絶ちませんからね。

現実的な話ですが女性にモテるタイプで結婚願望が無い男は遊び人タイプなので、あなたが知らないだけで浮気をしてることは珍しくありませんし、将来的に浮気をされる確率はとても高いことを覚えておきましょう。

女の勘という言葉がありますけど彼氏が怪しい行動をしていることに気が付いたときには、浮気をされた後なことがほとんどで、事前に浮気を防げるわけではありませんしね。。。

彼氏の気持ちを探ってみる

彼氏の気持ち

あなたが彼氏のことが大好きで、ずっと一緒にいたいと思っても、彼氏にその気がなければ幸せは続きません。

恋は盲目と言いますから5ヶ月たったら幸せ気分で浮かれていたとしても、1度気持ちを落ち着けて第三者的な目で彼氏の言動や行動を思い出して彼氏の気持ちを探ってみましょう。

  • 彼氏から愛情は感じているか
  • 大切にされていると感じるか
  • 声を荒げられたことはないか
  • 付き合いたてのころから性格が変わっていないか
  • あなたに対する接し方が雑になっていないか
  • 楽しいデートプランを考えてくれているか

特に気にしてほしいのは付き合ってすぐのラブラブな時期から彼氏の態度が変わっているかどうかです!

付き合いが長くなるにつれ彼女に対して冷たくなる男性は多くて、5ヶ月目で早くもその兆候が見られるなら1年経ったときには今よりも冷たい彼氏になっているかもしれません!

あなたなりに彼氏と付き合い続けた未来をイメージしてみて楽しい妄想ばっかり膨らむならお付き合いを続けるべきですが、暗くてネガティブなことばっかり見えてくるときは付き合い続けても上手くいかない可能性が高いです。。。

mio

彼氏とラブラブみたいだけど付き合い始めてどれぐらいになったの?

akari

もう5ヶ月が過ぎたよ!付き合い始めた頃からずっと優しくしてくれるからラブラブが続いてます。

mio

5ヶ月たっても優しくしてくれる男なんて珍しいわね。

akari

私も彼氏には優しくしてるし、いつまでもピュアな気持ちでデートしてるからね(笑)

半年で別れるか付き合い続けるかを決める

今の彼氏で満足しているかを自問自答、そして彼氏と付き合い続けた未来を想像して幸せが待ってそうなら、この後やってくる半年記念日を2人でお祝いをして楽しく過ごす日にしちゃいましょう!

ただ残念ながら上手く行きそうになくて、どうせ1年後には別れてそうなら半年たったら別れることをおすすめします。

先ほども解説したように付き合って5ヶ月目の内に付き合い続けるか別れるかを決めておくことで、丁度区切りの良い半年で別れ話を切り出しやすくなり、好きでも無い彼氏とだらだら付き合い続ける無駄な時間を過ごさなくて済みますからね。

付き合って半年を過ぎてしまうと7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月・・・と中途半端な数字がならんで、なんとなくですけど別れを切り出しにくくて、まあ1年目で別れればいいや!という気持ちになりがちです。

最終的に別れるにしても無駄な時間を過ごすわけですから早めに決断するのがベストです!

カップルが別れやすい時期は以下の通りですが、なぜ別れやすいかというと単純に区切りが良くて決断しやすいからです。

カップルが別れやすい時期

付き合って1年以降は2年、3年と1年単位で別れやすいです。

別れることを決めたらやるべきこと

彼氏との別れを決断した女性

別れることを決めたら素っ気ない態度を取ったり、LINEやデートの頻度を減らして彼氏に別れを予感させて下さい。

彼氏があなたの変化に気が付くと、付き合いたての仲良しカップルに戻るために話し合いを提案してくれたり、彼氏の方から別れを告げられるなど彼氏によって様々なので、その時はあなた自身で彼氏ともう少し付き合い続けるべきか別れるべきかをもう1度考えて下さい。

5ヶ月目から別れを予感させてるのに彼氏が気が付かなかったり見て見ぬふりをするときは、6ヶ月目に入ったら別れ話を切り出しちゃってください。

  • 付き合って半年たったけど〇〇君とは合わない気がする
  • たった半年で会話もデートも減っちゃったし別れたほうがいいよね
  • このまま付き合い続けても意味ないよね
  • もう〇〇君のこと好きじゃないんだ
  • 〇〇君が浮気したことがどうしても許せないから別れましょう

別れ話を切り出す例をいくつか紹介しましたが、他にも詳しく知りたい方は彼氏にLINEで別れ話をしようの記事をご覧ください。

スムーズに彼氏と別れる方法について手順や例文を交えながら解説しているので参考になると思いますm(_ _)m

半年記念日をお祝いする準備をしよう

彼氏とずっとラブラブな時期が続いている、または半年記念日のお祝いをきっかけにして倦怠期から抜け出したいカップルは半年記念日をお祝いする準備を進めましょう!

まあ準備というほど大袈裟なものではありませんが、最低限やるべきこと&手順についてまとめました。

お互いに予定を開けておく

付き合って半年記念日にお祝いするのが理想ですけど平日とかで都合が悪いときは、近くの土日でお互いに予定が空いてる日でお祝いをしましょう。

いつも通りデートの約束をする感覚で日にちは決めちゃってください。

akari

付き合って丁度、半年の日が月曜日になっちゃうから、その前の日曜日にお祝いしようよ!

riku

そうしよう!じゃあ予定を開けておくね。

デートプランを決める

せっかくの半年記念日ですから午前中に待ち合わせをして1日デートをしちゃうのがおすすめ!

1日デートで物足りないと感じる時は1泊2日の旅行を計画して思いっきり楽しんじゃってください。

ドライブデートや日帰りで遠出したことはあるけど、まだ2人きりでお泊り旅行をしたことがないなら2人の距離をさらに縮めるためにも旅行に行くのがベストです。

あとは付き合ってすぐの気持ちを思い出すために初デートした思い出の場所にもう1度行ってみると面白いかもしれませんね。

彼氏が当日までに考えておくから俺に任せといて!と言ってきたら何かサプライズがあるかもしれないので、素直に彼氏に任せてワクワク・ドキドキしながらデートを待ち遠しにしてください。

riku

半年記念日のデートは僕に任せてもらっていい?

akari

うん、いいよ♪(どこに連れて行ってくれるか楽しみ!初デートした水族館かな?それとも最近オープンしたプラネタリウムかな?)

riku

じゃあ詳しいことは当日まで秘密にしておくね(笑)

ディナーを予約する

おしゃれなディナー

せっかくの半年記念日なのでファミレスやチェーン店ではなく、普段は敷居が高くて入りづらい高級レストランや前から気になっていたお店があるなら早めに予約をしておきましょう。

記念日をお祝いするのにピッタリなムードが良くて美味しいお店は人気がありますから、予約をしておかないと入れないことが多々あります。

楽しいデートの次は美味しいディナー!だったはずなのに、満席で目的のお店に入れなかったんじゃ悲しすぎますし、二人の間に微妙な空気が流れることは間違いなしです。。。

ちなみに私は予約しないと不安人間なのでデートで少しでも人気ありそうなお店に行くときは事前予約を必ずしています(笑)

riku

5ヶ月の記念日はベトナム料理を食べたけど次は何を食べたい?

akari

ベトナム料理は私が決めたから次はリク君が決めていいよ!

riku

じゃあトルコ料理でいい?世界三大料理って言われてるけど僕は食べたことないんだよね。

akari

私もトルコ料理は街中で路上販売しているケバブぐらいしか食べたことない(笑)嬉しいけど近くにトルコ料理のお店なんてあるの?

riku

友達から教えてもらったから分かってるよ!心配しないでね!

プレゼントを用意する

付き合って半年記念日に恋人へ渡すプレゼントを用意しておきましょう。

誕生日やクリスマスではなく2人が付き合った記念日なので、高価な物ではなく彼氏と共有できるフォトフレームやお揃いのマグカップなどがおすすめです。

また彼氏も普段から付けやすいように本革で作られていてペアになっているブレスレットやアンクレットは二人の絆を更に深めることができます。

akari

彼氏に半年記念日でプレゼントを渡すんだけど何がいいと思う?

mio

付き合って6ヶ月の記念ってことなら6にまつわるプレゼントがベストでしょ。筋肉を鍛えるシックスパッドがいいわよ!彼氏を細マッチョにできるし悪くないんじゃない?

akari

さすが発想豊かなミオちゃん、、、確かに6にまつわるし彼氏も喜びそうだから候補には入れときます

まとめ

付き合って5ヶ月目は彼氏とこの先も付き合い続けていくかを考えてください。

すぐ節目となる半年がやってくるわけですから、その前にあなた自身で答えを出して別れるなら半年目でスパッと別れちゃってください。

半年超えて付き合い続けると7ヶ月目、8ヶ月目、9ヶ月目、10ヶ月目、11ヶ月目と中途半端な時期が続き、なんとなく別れを決断しにくい気持ちになりがちですからね!

  • 彼氏のことは好きですか?
  • 彼氏はあなたに愛情を注いでくれていますか?
  • ずっと付き合い続けたいと思える彼氏ですか?

またあなたが結婚を意識してる場合は、彼氏に願望があるかを探り始めて下さい。

カップルとして仲良くても彼氏に結婚願望がないと話は進みづらいですし、気が付いたら数年たってて結婚適齢期が過ぎていたなんてことにならないためにも、不安であれば彼氏に直接聞いちゃってもいいかもしれません。

少しネガティブなまとめになってしまいましたが、この先も彼氏とお付き合いを続けていくなら半年記念日をお祝いするのはもちろんですが、5ヶ月記念日もお祝いをして二人の絆を深めたり、倦怠期になったカップルならお祝いをきっかけにしてラブラブな頃のあなた達を取り戻してくださいね!

akari

この前、彼氏とベトナム料理店で5ヶ月記念日をお祝いしたんだよ♪

mio

お店のチョイスも不思議だけど5ヶ月記念なんて中途半端な時をお祝いする、あなた達カップルっていい意味で変わってるわよ。

そして5ヶ月を超えると1つの区切りとなる半年を向かえますが、ここでも色々な試練がカップルを待ち受けているので、付き合って半年で起きる良いこと悪いことの記事を続けて読んで予習をしちゃいましょう!

男性心理や幸せになる方法について解説しているので、きっと参考になるはずですよ♪

あと既に仲が悪くて彼氏にイライラして喧嘩ばっかりのときは過去を振り返るために4ヶ月目の記事をチェックすると、うまくお付き合いができていない原因がわかるかもしれないので、気になる方は合わせてご覧ください。

付き合って6ヶ月目の記事へ

振り返る4ヶ月目の記事へ

※まだ彼氏からキスされてない”あなたへ”


akari

キス専用美容液で男性のハートをゲット!

ヌレヌレは販売本数160万本を突破した男性が思わずキスしたくなる潤いがあってプルンとした唇を作れるキス専用美容液!

ヌレヌレ
毎月の限定フレーバーを今すぐチェック!

  • 初デートで良い印象を残したい
  • 彼氏にたくさんキスして欲しい
  • 唇を綺麗に魅せるコスメを探している

さらに見た目だけじゃなくキスしたときの触感にも拘って作られているのがポイント。

彼氏にとっても今までに無いキスになるので、あなたのことを『運命の人』だと思わせることができちゃいます!

ヌレヌレ
毎月の限定フレーバーを今すぐチェック!

※ヌレヌレは中身が見えないように発送&コンビニ受取も可能!その他にも女性に配慮した嬉しいサービスをご用意しているので安心して下さい。

 今月の特集 
この記事を書いた人
カガミカオルのプロフ
『女子のカガミ』編集長です。
インスタでは恋愛テクを毎日更新中なのでフォローお願いします!